マツダ CX-60 「CX-8から乗り換えで感じたこと(リプロ、リコール後)」のユーザーレビュー

monikoni monikoniさん

マツダ CX-60

グレード:XDハイブリッド エクスクルーシブスポーツ_4WD(AT_3.3) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
5
価格
5

CX-8から乗り換えで感じたこと(リプロ、リコール後)

2022.10.22

総評
CX-8から乗り換えで不満に思っている点は、不満点で挙げたもののみです。ドアロック音はまだ良いとして、アイドリングストップからの復帰音はどうにかするべき。
CX-60の中でも高級モデルのMHEVでこの音が出ていて純粋な内燃機関モデルで音が出てなかったら正直クレームものです。

また今までのMAZDA車とは、目指す世界観が違い過ぎるので万人には勧められないのが正直なところ
いい意味でも悪い意味でも普通の車では無いです。

ただ、それ以外は手放しで最高です。
所有欲や各種車内装備充実。今までのMAZDA車が弱かった部分がブラッシュアップされていて満足度が非常に高いです。

個人的には星5ですが、レビューという観点で4とします。
満足している点
エンジン音がスカイアクティブD2.2と比べてさらに静か。
そして、何よりもハンドリングが物凄く気持ちいい。
弱点であったマツコネも不満なし!
そして、燃費お化け。

唯一CX-8で不満であった、マツコネと街中での取回しが解決しました。
不満な点
CX-8に比べると後部座席が狭いのは致し方が無い。
納車直後のトルコンレスATギクシャク感は、正直ヤバいと思ったが200キロ辺りからマイルドになり違和感が無くなった。

純粋な不満点は、アイドリングストップからの復帰音が稀に「ガン!!」と物凄く音がする。
これはこのクラスの価格帯だと発売したらダメでしょレベル。
ロードノイズ、エンジンノイズ、風切り音は遮音されているが、ドアロックの音とアイドリングストップからの復帰音は軽自動車並みの音の侵入。


※リコール、リプロ後
極低速域でのトルク不足による使いにくさ、3速までのショックは、ほぼ解消され誰にでも勧めやすいダイレクト感のある走り心地となった。
デザイン

5

ヘッドライトのデザインはかなり好み。
車内のインテリアは、マツダ車の中で最高だと思う。
走行性能

5

CX-8で意識すると感じていた左右への無駄なフラつきたハンドルの不感帯は無く直進、カーブともにかなり気持ちよく走れる。この感覚は初めてです。
CX-60に慣れると、普通の車が全然曲がらなくて驚きました…
乗り心地

4

段差を乗り越えた際、CX-8で感じてた左右方向のユラユラが全く無い。段差を超えても左右は動かず上下だけに動く。この点が慣れないと変と感じそう。
足回りは言われている「硬い」を鵜呑みにしない方がいい。実際には基本的にかなり柔らかい。乗り心地は良い。
ただ、ある一定ラインの衝撃が加わると硬さが出る。

アイドリングストップからの音でマイナス2点
積載性

5

感覚的にCX-5やMAZDA6ワゴンと同等です。
センターウォークスルーがあるCX-8は、積載量凄かったんだなと再認識
燃費

5

直6 AWD で、リッター市街地16キロ郊外20キロです。恐ろし過ぎます。
価格

5

この先進安全装備と走りでこの価格はコスパが高過ぎます。
故障経験
ブログにも書きましたが、OBDⅡに余計なものは刺さない方が良いです。バッテリー上がっちゃいました…

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離