マツダ CX-30 ユーザーレビュー・評価一覧 (19ページ)

マイカー登録
マツダ CX-30 新型・現行モデル
408

平均総合評価

4.6

走行性能
4.1
乗り心地
4.1
燃費
3.7
デザイン
4.8
積載性
3.6
価格
4.2

総合評価分布

星5

283

星4

110

星3

13

星2

0

星1

2

408 件中 361 ~ 380 件を表示

  • えいっ~ えいっ~さん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    3

    見てくれに恋し、宣伝に釣られて乗り換えた自分…

    2020.8.8

    総評
    美しくなければ車ではない(ただし真正面から見るといつものMAZDA)。
    満足している点
    新車で2年半乗ったXV(GT7_A)から乗り換えた理由です。 ●デザイン  流れるような曲線美(乗ってるとき外観は関係ないですが)。スバルとは程遠い素晴らしいデザイン。例えば新型LEVORGのデザ...
    不満な点
    ドライブしてみての印象です。 ●車の走行そのものに関わる基本性能は以前のXVほうが上  操縦安定性(とくに直進安定性)については前車よりも少し劣る。路面が悪いと、フルタイム四輪駆動のXVだったら、...
    乗り心地
    静粛性はこのクラスとしてはとてもよく、乗り心地などは一応合格点に達する。 ただ、とくに悪いというほどではないが、リアサスペンションとタイヤをケチるところがマツダ(TOYO→BSタイヤで多少改善)。 S...

    続きを見る

  • srx620 srx620さん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(MT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    Good です!!

    2020.8.5

    総評
    所有欲を満たしてくれるクルマ! エンジンや足周りはごく普通なんですが、この価格でこれだけのクルマはそうないと思い込んでます。 走行性能をごく普通に維持したままエクステリア、インテリアのレベルを上げるの...
    満足している点
    マニュアル設定があるところ。 妻と自分の共通絶対条件がマニュアルなので。 そして内装が素晴らしい。もちろん外観も。 眺めて良し、乗って良し。 バックモニター最高。 以前から妻に「車庫入れは下...
    不満な点
    そのうち慣れてくるんでしょうが、やはり機械式(手動)サイドブレーキが欲しい。 マニュアル車を選んだ人の多くはそう思ってるのでないでしょうか?(勝手な意見です) オートホールドやHLA無しで機械式サイド...
    乗り心地
    静か。 サスは個人的には固すぎず柔らかすぎずでいい感じ。ゴツゴツしないしフワフワしない。 ただ ペースを上げてコーナリングするとフワーンとなる。前の車に比べて重心が高いので当然そうなる。

    続きを見る

  • ロビンソン_SP ロビンソン_SPさん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション_4WD(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    CX-30に試乗しました!

    2020.8.2

    総評
    プロアクティブツーリングセレクションの内装色であるネイビーとグレージュの組合せが個人的にはイチオシですが、100周年記念車のバーガンディも気になります。
    満足している点
    なんと言ってもデザインオバケです。エクステリア、インテリアとも最近のマツダデザインは世界も認めるほどずば抜けてます。所有する喜びが得られるくるまだと思います。
    不満な点
    コスパ的にも不満はありません。
    乗り心地
    静粛性が高く、乗り心地も良かったです。

    続きを見る

  • 黄色とピンク 黄色とピンクさん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション_4WD(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    マツダSUVの中では万人向け?

    2020.7.19

    総評
    今回のCX-30も含めて今時のマツダのAWDモデルは、昔のビスカスカップリング4WDと比べるとより自然な感覚で運転出来ると思います。 またリヤシートへの乗降性も「普通」と感じました。 現在のマツダ車の...
    満足している点
    試乗車はAWDでしたが、試乗が終わるまでAWDと気付かない位だったので実燃費もFFモデルと大差ないかと思われます。 ラゲッジも他のCXシリーズより床面が低いので、使い勝手は良いのではないでしょうか。
    不満な点
    パーキングブレーキは「今時」なので、機械式に慣れている方は最初は戸惑うと思われます。 また最近のマツダ車同様、斜め後方の視界は「イマイチ」かもしれません。 そしてハンドリングの不安定(ふらつき)も気に...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • hiro2000mg hiro2000mgさん

    グレード:XD Lパッケージ_4WD(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    3

    全てがちょうど良い感じです。(追記)

    2020.7.9

    総評
    前車のCX-5では、若干トルクが大きすぎて 気を遣う局面がありましたが、 CX-30のマイルドな乗り心地は、とても自分に合っています。 マイルドながらも、踏めばしっかりと 力強く答えてくれるのも、...
    満足している点
    見た目がとてもきれい。 ポリメタルグレーをチョイスし、 シグネチャースタイルを装備しておりますが、 ノーマルスタイルとは一味違った印象で素敵です。 インテリアも落ち着いていて気に入ってます。 ...
    不満な点
    シグネチャースタイルのサイドアンダーガーニッシュ ドア内側部分が、雨水等で汚れやすいです。 ドリンクホルダーの位置が、前方の為 椅子を下げ気味のポジションにすると、 遠くて、取りづらいです。 ...
    乗り心地
    足回りが硬いと思われ 綺麗な路面では、ものすごく楽しいのですが 荒れた路面になると、かなりコツコツきます。 ※ちなみにタイヤはブリジストンでした。 ただし、コツコツ感は足元からの突き上げ感で ハ...

    続きを見る

  • びーびぃ びーびぃさん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション_4WD(MT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初日の感想

    2020.7.4

    総評
    MTには機械式パーキングブレーキがあうかなぁ、個人的には。 まぁ、慣れるしかないんですがw
    満足している点
    1. 2.0Lであること。実感はまだですが。 2. 静かなこと。
    不満な点
    1. HUDの明るさを固定できないこと。トンネルを出るときにまったく見えない。 2. HUDの角度が左向きなこと。調節できるがもっと右に傾けたい。 3. HUDの数値がちょっとゆがんで見える。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ゴリゴリ!! ゴリゴリ!!さん

    グレード:XD プロアクティブ(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    3

    このクラス最高の質感とデザインです!

    2020.6.29

    総評
    星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 12/6追記 AppleCarPlay対応なので、音楽、ナビはスマホでできる。この機能はホント気に入ってる。さらに純正で8スピーカあり音質も何も問題ない。 大人ぽさのある内装...
    満足している点
    安定した速度で長距離走ると燃費が20キロ以上になり、かなり満足してます。ただし近場をちょこちょこ運転だと、ガクっと燃費は落ちます。 フロントが長く駐車が困難かと思ったら、パーキングセンサーのおかげでだい...
    不満な点
    フロントが長くて前の感覚が難しく感じる! 以前のジュークと比べると、サスが硬く段差を拾います。今思えば以前乗っていたジュークはインチダウンして225/65だったからから良かったのかも? リヤゲートにセ...
    乗り心地
    段差を拾ってゴツってなったりもあるので硬めだと思う。カーブを曲がる時の沈み込みが無く、すうと曲がるので乗り心地は良い。 ディーゼルエンジンなので多少ディーゼル音は有りますが中に座ったらディーゼル音は気に...

    続きを見る

  • N.mansell N.mansellさん

    グレード:XD Lパッケージ(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    次期 主力戦闘機 選抜テスト マツダ編

    2020.6.7

    総評
    ディーゼルは候補にないがとりあえず試乗 本革シートとBOSEサウンドシステムの視聴がメイン。
    満足している点
    スタイル、取り回し、色、ブランド、その他
    不満な点
    ACCの制御、その他
    乗り心地
    今のフィットからすると雲泥の差 色々試乗したが 良好な部類に入る シート形状がいい。

    続きを見る

  • さん☆たろう さん☆たろうさん

    グレード:XD Lパッケージ_4WD(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ちょうどよい?

    2020.5.24

    総評
    CX-5の2.2LDTのようなトルク感を求めないのであれば乗りやすく、とは言ってもガッツリ踏めば答えてくれる。 後部座席は狭い物の年間何度かしか乗せないので問題無し。
    満足している点
    丁度良い大きさに強すぎないエンジントルク
    不満な点
    CX-5と比べると荷室が大幅に狭くなった・・・ のはしょうがないか
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Jun703 Jun703さん

    グレード:20S Lパッケージ(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    やっと修理上がり

    2020.5.19

    総評
    MPVが大きく感じるようになってきたので、ダウンサイジングで購入。代車で乗ったCX-5を考えると大きさだけならCX-5くらいが良かったかも。でも、マツコネが変わらなければ買う気が起きないので、今のところは...
    満足している点
    ・新世代マツコネ 画面がワイドになって地図が広く見れる。また、旧世代と比較してモニターが圧倒的にキレイ。特に前後カメラの画像などは鮮明。 ・最新の予防安全装備 カメラやいろんなセンサーで事故から...
    不満な点
    ・シートが痛い シートが小さいせいか体の大きい私のお尻は入りきらず、画像のくくってある部分が骨に当たり、少し長く乗っていると痛くなる。 ・運転席が低い 全高が低いのでしょうがないか... ...
    乗り心地
    乗り心地は低速時はややゴツゴツ感があるが、そんなに悪くない。 ただ、リヤがトーションビームのせいか、路面からのショックを片側だけで受け止められてない感じが否めない。

    続きを見る

  • take-fukui80 take-fukui80さん

    グレード:XD プロアクティブ ツーリングセレクション_4WD(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    KE CX-5の次に楽しい車。

    2020.5.12

    総評
    総評は運転しやすさにつきます。
    満足している点
    KF CX-5より視界のさまたげが少なく運転しやすい。
    不満な点
    Bピラーより異音が多い。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • マロン亀岡 マロン亀岡さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    いきなり故障

    2020.5.9

    総評
    安全面では良いかと
    満足している点
    スタイルが良い
    不満な点
    センサーが多すぎる
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • de.hayabusa de.hayabusaさん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション_4WD(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    マツダSUVの中でno1ともいえる。

    2020.5.1

    総評
    300万円くらいのsuvとしては、最高の出来具合です。何といっても、デザインの美しさは出色です。
    満足している点
    全てにおいてバランスが良い。
    不満な点
    静粛性は、もっと頑張れる。  オートクルーズ機能が過敏で、唐突なエンジンブレーキに驚かされる。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • tkm-2 tkm-2さん

    グレード:20S Lパッケージ_4WD(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初マツダ!

    2020.4.30

    総評
    価格の割に装備やデザインが秀逸
    満足している点
    コンパクトで取り回しがラクラク。デザインが良い!
    不満な点
    視界がイマイチ…
    乗り心地
    少し硬めな感じ

    続きを見る

  • de.hayabusa de.hayabusaさん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション_4WD(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    うっとりするシルエットは所有する喜び

    2020.4.29

    総評
    CX-5の2.5Lエンジン搭載車より割高ですが、何といってもその「美しさ」、高い静粛性、質感の高さ、音響設計のよさなどは、所有するよろこびを満たしてくれるヒット作です。
    満足している点
    何といっても、その魅惑的なデザイン(外観)は世界一といっても過言ではなく、内装の質感の高さ、安全装備、使い勝手の良さ、などからして、300万円のクルマとしては、コストパフォーマンスはかなりの高さです。 ...
    不満な点
    ドアポケットの形状がいまいち、キー収納場所がなく、これまでのマツダ車より劣っている。(アフターパーツで対応しました)  内気循環・外気導入切り替えスイッチに照明がないので、運転中の操作に戸惑う。
    乗り心地
    硬すぎず、柔らか過ぎない、好みの乗り味です。  但し、高速でギャップを越えた時の「ピピッ」という音には驚きました。  静粛性は、マツダさん大分頑張ったようで、ロードノイズはかなり小さくなりました。

    続きを見る

  • sorekaraどうした sorekaraどうしたさん

    グレード:20S Lパッケージ(MT_2.0) 2019年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    最近のクルマ。。。

    2020.4.28

    総評
    良くも悪くも今時のクルマはCX30も含め優秀だ。ただ安全デバイスは設定も煩雑だし家電の多機能ごとく、そこまでは要らんやろってな装備も多い。音声でON,OFFが出来ればいいが、衝突しそうな時は間に合わないか...
    満足している点
    内装のコスパと標準装備オーディオが思ったより良い音で普通に聞けたのは感心。2~3速で3.000回転オーバーまで回した時のエンジン音が70年代のナンチャッテスポーティ国産車を彷彿させてオヤジには嬉しい。前評...
    不満な点
    マツダコネクトの煩雑さ。カッコ優先スタイルの為フロントオーバーハングが長く、車高180mmであっても急坂登り口でフロント下部を擦っちまう。(当方1級過疎地専門の建設業者)バックドアを上げると内部に溜まった...
    乗り心地
    後部トーションビームサスを堕落と宣う方もおられるが普段使いには十分だ。ただ不整地で強い突き上げが続くと前方内部当たりからか不穏な音がする。個人車VWのダッシュかたかたとは違う。

    続きを見る

  • mkubo1962 mkubo1962さん

    グレード:XD Lパッケージ(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初マツダ

    2020.4.22

    総評
    スタイリッシュだし、コストパフォーマンスも最高ですね。
    満足している点
    なんと言ってもカッコいい! 装備も充実。
    不満な点
    今のところありません。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • りんきゅう りんきゅうさん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション_4WD(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ちょうどいいクルマ

    2020.4.14

    総評
    街中でも運転しやすいサイズ感だし外観も流麗だけど、決して車内が狭いわけではない。車内の質感も落ち着いた柔らかい雰囲気かつ静粛性も高いので、300万円前後のクルマと考えればかなり上質だと思う。 ただ、車内...
    満足している点
    メーカーが「ちょうどいい」と一押しのサイズ感はお気に入り。 他メーカーの同格車と比較すると首をひねる人もいるだろうけど、前車がデミオだったこともあって「狭すぎない後席」「そこそこに広いラゲッジ」「大きす...
    不満な点
    ACCの加減速が結構ピーキー。先行車に追いつくときは指定距離になる直前の段階で減速、再加速の時は指定速度と概ね10km/h以上の差があるとアクセルをガッと踏み込んだような加速になる。 混んでいる高速や同...
    乗り心地
    足回りはちょっと硬めの印象。段差や継ぎ目を越える時に軽く突き上げる感じはあるが、不快に感じるほどの衝撃はない。ハンドリングや安定性の面で個人的には柔らかい足回りよりはこれくらいのほうが好感触。

    続きを見る

  • フレキナ フレキナさん

    グレード:XD Lパッケージ(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    1000㎞走行のレビュー

    2020.3.30

    総評
    これだけカッコいい車がこの価格で販売されているのは凄いと思います。 全てが高級で最高というわけでは当然ながら無いわけですが、うまくまとめられていて素晴らしいです。 様々な拘りが感じられ、しみじみと良さ...
    満足している点
    やはりデザインと最新装備が豊富な点です。 エクステリアではサイドの曲面が特徴的です。景色の反射が車を美しく見せてお気に入りです。フロントは鋭い目付きでカッコ良く、リアは曲面と直線でスタイリッシュな印象で...
    不満な点
    最新装備の中に含まれるのですが、レーダークルーズコントロール。加減速がけっこう強めで残念な完成度。ある程度前車と距離が離れたらアクセル踏み込んで加速、一定距離に近づいたらブレーキ踏み込んで減速、といういか...
    乗り心地
    ふわふわした感じもなければゴツゴツした感じもなく、ちょうど良いです。外の音はしっかりと遮断しているため、乗り心地すら良くなったかのような感じ。不快な振動が無いからより静かなのかもしれません。後輪のトーショ...

    続きを見る

  • 組立工 組立工さん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    2リッターガソリン仕様がベストかもしれません

    2020.3.22

    総評
    CX-30の中でも最もバランスが良い走りの仕様はスカイアクティブGの2リッターガソリンエンジン搭載車だと思います。 価格や走行性能や装備面でのベストチョイスではないでしょうか。
    満足している点
    走行性能に不満が無い点。 内装の質感。 純正オーディオの音質。
    不満な点
    やや持て余す感のあるボディサイズ。 マツダ3のファストバックよりは斜め後方の視界は良いですが、それでも視界はあまり良くない。
    乗り心地
    やや硬めですが乗り心地は良好です。 リアサスがやや突き上げ感がありますが、不快感を感じるほどではありませんでした。

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離