マツダ カペラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
645
0

4WSについて

セリカやプレリュードやカペラなどには、4WSがついていましたが、今のクルマには無いということは、何か問題があったということですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

機械的に、業務上不可欠な車両には連綿と生きていますが、一般車としては……。
コストUPや重量もありますが、イザ出してみたら狙っていた人に総スカンを喰らいましたから……。

・逆相位で小回りが利くので、車庫入れ楽になりますよ~。
→内輪差も利用して壁にベタ付けしていた車庫入れ上手のユーザーから、尻を逆に振る挙動が嫌われた。

・同相位で高速のレーンチェンジ等、車体が安定しますよ。
→走り屋は、その『ある意味理想的な』挙動に違和感。
改造の自由度の問題もあり、4WSを殺すキットや、リンク機構に噛ませるブッシュのハードタイプが出る始末。

事前のマーケティングでは売れない筈が無いと太鼓判でしたが、実際は全然。
マーケティングによる商品開発…という方法論自体の重大な欠陥の一ツの例として語りグサです。


アイドルの○○を恋人にしたい……とか夢想する男は多いですが、イザ本人を前にすると想像したのと違った……タイプじゃ無い……ってな所なのかも知れません。


その他の回答 (3件)

  • プレのは乗ったけど全然ダメ
    走り屋には無用の長物
    直角コーナー曲がる時はいい
    戻したら蛇行だ・・・これはいけない
    S2000のVGSも同様かな

  • コスト増と走りの違和感からだろうなぁ。
    当時はまだ洗練されていなかったから。
    今は日産のみ4輪アクティブステアとしてあるよ。

  • 複雑なシステムや微妙な設定が必要なためコストや車体重量の増加する割りに、体感できる効果が少ないため、セールスポイントにならなかったということです。
    また、その価値やコーナリング性能の違いが分かるドライバーが少ないことも原因かもしれません。

    後輪の操舵の量はわずかですので、同じ車種の4WSなしのクルマと乗り比べたり、最初に乗ったときには違いが分かりますし、ハンドリング性能の向上に感動しますが、慣れてしまえば4WSの効果があまり実感できません。
    もし、4WSの効果がいつまでたっても実感できるような設定にしてしまうと、ハンドリングに違和感を感じる人が多くなってしまいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ カペラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ カペラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離