マセラティ スパイダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
846
0

車のMTの事で質問します。皆さんは、MTの事をマニュアルと呼びますか?それともミッションと呼びますか?

私はミッションと話していたら、年輩の人から、マニュアルと言わないと恥を見るぞ!と言われ、直しましたが。その時に詳しい解説をしてもらったのですが、ちんぷんかんぷんでした。

質問内容は、呼び名は、どちらが正しいの?かです。それと自動車学校で、「女はMTは乗らないよ。ATでしょ。今時、ATの車が97%占めてるだからATが良いですよ」と言われましたが、MTの操作がしたくて、頑張って取得し運転してます。昔からMTなのにMTの数は、そんなに少ないのでしょうか?

長文と乱文ですみませんが、教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MTはマニュアルトランスミッション
ATはオートマチックトランスミッション

呼び方はその時代で変わりますからね、昔はダルマギヤと呼んでいました、これはそのころチェンジレバーは通常コラム(ハンドルのところ)に着いていました、フロアから棒が伸び先端に丸い玉がついたようなチェンジレバーを備えた車はスポーツ車だけでしたからね、昭和30年代後半から40年代の話です

呼び名は流行ですから正式な呼び名も車には本当は浸透しないようですね、一部のマニアは別でしょうけど恥じをかくほどじゃないかと・・・、メーカーがそう呼ばせたいで付けることもありますから、例としてオープンカーの名称として、カブリオレ、スパイダー、ロードスター等、だから意味が分かればそれでいいと思いますよ

今現在の新車ではMT免許でしか乗れない車の割合は相当少ないでしょうね、フェラーリとかもツーペダルになっています、BMWのM4もほぼMT車(3ぺダル)は受注生産に近いそうです、主流はツーペダル、これは正確にはATではありません。マニュアルミッションをコンピュータ制御で足でクラッチ操作することなく器械的にクラッチ操作をしてギヤチェンジをします。ですからミッション形態はマニュアルですが操作は左足でクラッチ踏んでギヤを入れ替える必要がないのでAT免許で乗れるというわけです
ですからMT免許が必要な車は確かに1割以下でしょうね、国産ではBRZ・86・スイフト?はあると思いますが、それ以外にはすぐに思い当たらないくらいです

うちは外車屋ですが、女性でもMT免許持ってる事を条件で雇いますよ、イタ車や一部のマニアックな車も運転することありますからね、頑張って取得してください、以前はAT限定免許なんてなかったんですけどね

質問者からのお礼コメント

2014.12.31 23:59

たくさんの回答、本当にありがとうございました。色んな言い方があるんですね。全員にBAにしたかったです。

一番分かりやすく、更に免許取得の応援までしてくださった、apcsl94さんにBAにしました。長年の悩みが解決できてスキッリしました。

その他の回答 (15件)

  • 日本語にすると分かりやすいですよ。

    MT⇒マニュアル・トランスミッション⇒手動・変速機
    AT⇒オートマチック・トランスミッション⇒自動・変速機

    さて問題です。MTを変速機、ATを自動と呼ぶことに、違和感がありませんか?

    意味が通じませんよね?

    ですのでMTをミッションと呼ぶ事は、意味が全く通じない間違いです。

    例えば私が、初めて乗った乗った軽自動車のATは、2段ATです。その頃なら差は、歴然でしたからMTを選んでいました。

    しかし今や無段(無限)変速のCVTが、主流と成りギアのレンジは、MTよりはるかに大きく、100㎞/hでも2,000rpmちょいですし、変速を無限にエンジンの特性を、知り尽くしたコンピューターが、制御しますので、静粛性、加速及び燃費等全てにおいてATの方が、優れています。

    MTは、この当時から、ほとんど進歩していません。

    モータースポーツの最高峰F-1ですらMTは、早く走ることに劣るシステムとして、20年以上前に全く使われなくなりました。

    更に元々半クラッチを、使わなければ発車できないMTは、エンジニアから見れば欠陥品なのです。

    性能的に劣るものは、消えて当然なのです。

    また運転も非常に難しく、一流のレーシングドライバーを、含めても日本に1,000人も、まともに運転できている人は居ないでしょう。

    ヒル&トゥー、ダブルクラッチが、ハンクラを一切使わずに、出来て当然なのです。これが出来なければ、MTに乗る資格はありません。車の性能に乗せてもらっているだけです。

  • >車のMTの事で質問します。皆さんは、MTの事を
    >マニュアルと呼びますか?それともミッションと呼びますか?
    私は「エム・ティー」または「マニュアル」ですね。

    まあ、話が通じればどちらでも良いと思いますが、

    マニュアル・トランスミッション
    オートマチック・トランスミッション

    この2つを呼び分ける時
    「MT」と、呼んだらどちらを指す?
    「AT」と、呼んだらどちらを指す?
    「マニュアル」と、呼んだらどちらを指す?
    「オートマ」と、呼んだらどちらを指す?
    では、
    「トランスミッション」「ミッション」と呼んだらどちらを指す?
    つまり、そう言う事です。

  • MTはマニュアルですね。

    MT=マニュアルトランスミッション
    AT=オートマチックトランスミッション

    Tはトランスミッションを意味しますから、違いは自動(オートマチック)であるか手動(マニュアル)であるか。

    カメラのフォーカスでMF(マニュアルフォーカス)、AF(オートフォーカス)の違いと一緒です。
    MFを「フォーカス」とは呼ばないですからねぇ。

  • ダルマとか、かき回しです

  • 私はマニュアルと呼んでおります。
    変速機のことをトランスミッションと英語で言いますので、MTのことをミッションというのは若干語弊があるかもしれません。
    混乱を避けるためにはマニュアルと呼ぶほうがよいかもしれません。
    エコカーなど、特にハイブリッド車ではMTが選べる車は非常に少ないです。CR−Xなど。
    ですが、大衆車やスポーティーカーではMTを選べることも多く、MT専用車も存在します。
    (MT専用車はダイハツ・ミラとスバル・インプレッサ)
    昔に比べてかなり減ったと思われがちですが、結構な数まだ現存すると思います。

  • これは世代で呼び方が違います
    1965年頃 自動変速のトルコン車(ノークラッチ車とも呼ぶ、At車のこと) オートマチックミッション車に対して手動変速操作なのでマニュアルミッション車[mT車)

    1980年ごろにはオートマ車、マニュアルミッション車を略してミッション車と呼ぶ

    平成22年度で新規運転免許取得者のうち55%がat車限定免許、新車登録の98%がat車を選び購入します

    タクシー、レンタカー、霊柩車までat車、大型トラック、路線バス、自衛隊の戦車まで女性ドライバーや高齢者ドライバーが助かるat車になったのです

    mT車特有の事故で多くの人がなくなり、自動車メーカにより安全な車が求められ
    安全運転できるエンストしないオートマチック車、シートベルト、エアーバッグ、ABS装置、トラクションコントロール、追突防止レーダ自動ブレーキ、アクセル、ブレーキ踏み間違い防止装置、衝突安全ボディーなど安全装備が義務化されたのです

  • > MTの事をマニュアルと呼びますか?それともミッションと呼びますか?

    個人的には「マニュアル」と呼びます。

    「ミッション(←トランスミッションの省略形)」機構はMTにもATにも存在しますので。
    ミッションを人が操るのが「マニュアルトランスミッション」で、機械が操るのが「オートマチックトランスミッション」ですから。

    たとえばAT車の場合でも「ミッションが壊れた」という表現をします。



    >質問内容は、呼び名は、どちらが正しいの?か

    所詮省略形ですので、どちらも正しくない、が正解です。
    「ケータイ」は誤り、「携帯電話」が正しい、みたいな。

    省略形を認めるのであれば、
    AT→Automatic Transmission
    MT→Manual Transmission
    ですから、そんなのどこを省略して持ってきても話す人の勝手、となります。
    「mail address」を省略した場合「メアド」が正しいのですか「メルアド」が正しいのですか「アドレス」が正しいのですか、どれかに確定して、どれかを間違いだと断定し下さい、というのと同じで無茶な質問です。


    >女はMTは乗らないよ。

    今年63歳?になるウチの母、30年位前に運転免許とりましたよ。もちろん当時「AT限定」なんて免許はありません。
    そんな人でも取れたんですよ。3年前までMT車乗ってましたよ。


    >今時、ATの車が97%占めてる

    「新規に販売される、乗用車(5or3ナンバー)のうち」ATが約98%、です。
    既に走っている過去の車や、乗用車以外のクルマを含めれば、MTの数はもっと増えます。

    たとえば「乗用車以外のクルマ」には
    http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700031000630141213001.html
    こんなのが含まれます。これは登録上、「貨物車」ですのでいわゆる「AT比率が…」のカウントには含まれません。
    統計のマジック、ってやつだと思いますが。


    >昔からMTなのにMTの数は、そんなに少ないのでしょうか?

    個人が自家用で乗り回すレベルの乗用車、に限って言えば、少ないと思いますよ。
    どうしても、小さい車で車内容積を大きくしようと思えば、MTはじゃまになる。
    MTは構造上、トランスミッションから運転席まで機械的に操作機構を(棒とかつないでガシャガシャと)シフトレバーまでもってくる必要と、クラッチペダルも同様の機構が必要です。
    対してATならばクラッチ構造は不要、セレクターも電気コードか、せいぜい自転車のブレーキみたいなワイヤー1本だけで実現できますので。

    「小さいのにこんなに広い!」を演じるにはMTは不向きです。

  • 今は、そう謂ふ習慣なんでしょ。
    言葉尻を捉えれば、
    トランスミットの名詞形が
    トランスミッション。

    トランス+ミッション、ではない
    から、本来は区切れないの。

    自分は、ハンドチェンジって。
    祖父の影響かな。
    必要ならMTとだけ。


    AT車の割合が増えてMT車を
    放逐したのは、
    そのAT免許が新設されたせい。

    以前は、足が不自由でクラッチが
    扱えない方が、特例的に取得した
    免許のレギュラー化。

    若者が減って、車のクの字も
    知らないオバンを取り込まないと
    教習所が経営出来ません。
    と、泣き付いたから。

    自分が免許を取得した頃は、
    国産AT車は、価格が10万円は
    高かったから、

    そのクセ、3速ATだから
    高速では燃費が悪いし。

    庶民車はMTが常識でしたよ。

    昭和53年以後ですね。
    AT車が増えたのは。

  • MTはその両方のマニュアル車でもミッション車でも通じます。
    通じなければ相手にそれだけの知識しかないだけです。
    厳密に言えばその両方間違いなのですが、わからない人にはわかる言葉を使ってあげましょう。

    ATもMTが主流の時代ではノークラ(ノークラッチ)やオートマなどと呼ばれていました。オートマは今でも言われるのかな。

    今ではMT車は選択できる車種も限られているし、値段的にも変わりがなく、下取りの場合一部の車種を除いて不利な場合が多いです。

    AT車を運転させてもATしか運転できない人とMT車も運転出来る人ではその技量ははっきり差がでます。特に、加減速を繰り返す時や上り下りが続くところでは車自体の扱いが異なります。

    けして免許を取っても無駄になることはないので頑張ってください。

  • 正しくは皆さんのおっしゃる通り“マニュアルトランスミッション”です。昔は通称として“ミッション”で通ってました。“自動車”の事を通称“くるま”と言うのと同じ事ですから、目くじらを立てて得意げに「それは間違いだ」と指摘する方が僕はむしろ恥しい事だと思っています。“アルミ”とか“ホイール”とか平気で言うくせに全くこっけいですよね。

    国産の現行型モデルのMT比率はとても低い現状です。「消費者が選ばないから」という言い訳も出来ますが、実際は「選べないから」比率が低くなっているとも言えますね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マセラティ スパイダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マセラティ スパイダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離