現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > FRの通称デイトナ フェラーリ365 GTB/4 ベルリネッタ/スパイダー/コンペティツィオーネ 後編

ここから本文です

FRの通称デイトナ フェラーリ365 GTB/4 ベルリネッタ/スパイダー/コンペティツィオーネ 後編

掲載
FRの通称デイトナ フェラーリ365 GTB/4 ベルリネッタ/スパイダー/コンペティツィオーネ 後編

大きく耳へ届くV12エンジンのシンフォニー

アメリカの規制へ合わせるため、フェラーリ・デイトナ・スパイダーのヘッドライトはリトラクタブル式。ただし、モーターショーに展示された車両には、プレキシガラス・ノーズが与えられていた。1971年以降は、デイトナ・ベルリネッタも変更されている。

【画像】FRの通称デイトナ フェラーリ365 GTB/4 先代の275 GTB 現行の812シリーズも 全109枚

ロッソ・キアーロの塗装が美しいスパイダーは、ここ12年間に1600kmほどしか走っていない。ギルバート・スミス家が乗って楽しんでいるベルリネッタとは対照的に、主要な操作系にはまだ新鮮味が残っている。

後期モデルとなり、メーターまわりなどに小さな変更を受けている。ステアリングホイールはレザー巻きで、直径も小さい。インテリアの雰囲気は、1970年代に合致している。

ソフトトップを開いて、テストコースのアルペンルートを駆ける。速度を上げると風切り音が増すが、聴き応えのあるV型12気筒エンジンのシンフォニーも、明らかに大きく耳へ届く。

ベルリネッタと比較すると、高速コーナーの入り口で反応が若干遅れることへ気付く。補強に伴う、車重増が原因といえる。それでも、シャシーはしなやかに路面を掴み続け、ボディが不自然に震える様子もない。

合計15台が製造されたコンペティツィオーネ

オープンエアが爽快なスパイダーから、シリアスな容姿の365GTB/4 コンペティツィオーネへ乗り換える。だが、耐えるような体験へ身構える必要はない。

フェラーリは1971年から1973年までの3年間に、5台ずつ3種類のレース用デイトナを製造している。これには2台のプロトタイプと、マラネロでコンバージョンを受けた8台を含む。

手始めとして、グループ4カテゴリー向けに開発されたデイトナが、コンペティツィオーネ・シリーズ1(C S1)。参戦規定に沿った500台の量産車の生産が間に合わず、当初はグループ5で戦ったものの劣勢を強いられた。

メカニズム的には量産車とほぼ変わらず、アルミ製ボディはグラスファイバー製へ置き換え軽量化。更なるダイエット目的で、樹脂製のウインドウを備えた例もあった。

1972年に、コンペティツィオーネ・シリーズ2(C S2)へ進化。エンジンには専用カムとヘッドが与えられ、圧縮比は9.3:1から10.1:1へ上昇し、最高出力は407ps/8300rpmへ強化されている。

ホイールの幅は、フロントが9J、リアが11Jへワイド化。高速安定性と冷却性能を高めるべく、ボディにも大幅に手が加えられていた。

1973年に投入されたのが、最終のシリーズ3(C S3)。サスペンションへ更なる改良が施され、V型12気筒エンジンは4390ccのままながら、最高出力は456psに達している。

ボディサイドに顔を出す2本のエグゾースト

これらのコンペティツィオーネは、フェラーリのワークスチームが競わせることはなかった。しかし、1971年の総合5位や、1972年から1974年のクラス優勝など、ル・マン24時間レースでは確実な結果を残している。

今回、デイトナ・コンペティツィオーネをお持ちいただいたのは、フェラーリのレストアなどを得意とするDKエンジニアリング社。当時に正規で作られた車両ではなく、クラシックカー・レース参戦のため、1983年にフェラーリでコンバージョンされた1台だ。

イタリア・モデナへ持ち込まれ、オリジナルと同様にブランドーリ社によってボディはシリーズ3仕様へ変更されている。レッドのボディに、ブルーのストライプが鮮やか。エンジンは、名門のサウロ社が手掛けた。

大きく張り出したリアフェンダーの直前、ボディサイドに顔を出す2本のエグゾーストが、コンペティツィオーネの証。ドアを開くと、ブルー・ファブリックのバケットシートと、サベルト・ハーネスが出迎えてくれる。

左ハンドル車で、メーター類などは通常の量産仕様と大きな違いはない。イグニッションキーを回すと、クランキング後に勇ましいアイドリングが始まる。グッドウッド・フェスティバルのピットレーンのように、エンジンの脈動するノイズが周囲を満たす。

記録によれば、シーズン2とシーズン3のコンペティツィオーネは、通常のベルリネッタより約180kgも軽量だったという。実際、このクルマも乗り比べてみると軽快に感じられる。

エンツォ自ら開発を指揮した最後の量産車

最初のコーナーから明らかに意欲的に回頭し、頂点めがけて流れていく。ロールケージが組まれているおかげで、ボディ剛性も明らかに勝る。高速域では、まったく次元の異なる身のこなしを披露する。

V12エンジンはピーキーで痛快。最高出力は8300rpmと高く、レッドラインへ迫るほど、サイドエグゾーストから放たれる咆哮が高音域へ変化していく。魅了されずにいられない。

デイトナは、フェラーリの創業者、エンツォ・フェラーリ氏が自ら開発の指揮をとった、最後の量産車だといわれている。その最終進化形として、コンペティツィオーネは非の打ち所がない仕上がりにある。

歴代のクラシック・フェラーリと、直接的なつながりを持つというだけではない。エンツォとの直接的な結びつきを持つフェラーリでもあり、今もなお羨望を集めて当然といえるだろう。

協力:UTACミルブルック社、DKエンジニアリング社、ギルバート・スミス家、コッティンガム・ブルーチップ・ロンドン社

フェラーリ365 GTB/4のスペック

英国価格:9998ポンド(1971年時)/60万ポンド(約1億500万円)以下(現在)
販売台数:1284台(GTB/4)/122台(GTS/4)
全長:4420mm
全幅:1760mm
全高:1244mm
最高速度:280km/h
0-97km/h加速:5.4秒
燃費:4.4km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:1601kg(GTB/4)/1420kg(C S3)
パワートレイン:V型12気筒4390cc自然吸気DOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:357ps/7500rpm(GTB/4)/456ps/8300rpm(C S3)
最大トルク:43.8kg-m/5500rpm
ギアボックス:5速マニュアル

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「『ギンギラ作戦』から『俺のやり方作戦』に」「10段階くらい下のレベル」「曲がる気ないでしょ」【SF Mix Voices 第6戦】
「『ギンギラ作戦』から『俺のやり方作戦』に」「10段階くらい下のレベル」「曲がる気ないでしょ」【SF Mix Voices 第6戦】
AUTOSPORT web
マルク・マルケス、タイヤ内圧管理で一時後退もスプリント5連勝! KTM勢ダブル表彰台|MotoGP第12戦チェコGPスプリント
マルク・マルケス、タイヤ内圧管理で一時後退もスプリント5連勝! KTM勢ダブル表彰台|MotoGP第12戦チェコGPスプリント
motorsport.com 日本版
策士M.マルケスがスプリント優勝。アコスタとバスティアニーニのKTM勢が表彰台を獲得/第12戦チェコGP
策士M.マルケスがスプリント優勝。アコスタとバスティアニーニのKTM勢が表彰台を獲得/第12戦チェコGP
AUTOSPORT web
【ビジネスマナー】社内チャットの“既読スルー”問題 上司に返信する時はスタンプ、いいねでOK? SNSの声をチェックしてみた結果...
【ビジネスマナー】社内チャットの“既読スルー”問題 上司に返信する時はスタンプ、いいねでOK? SNSの声をチェックしてみた結果...
VAGUE
2列目の快適性&3列目の使い勝手が評価のカギ! 5代目オデッセイ ラフェスタ プレマシー プリウスα 全高1700mm未満の乗用ミニバンランキング2014【ベストカーアーカイブス】
2列目の快適性&3列目の使い勝手が評価のカギ! 5代目オデッセイ ラフェスタ プレマシー プリウスα 全高1700mm未満の乗用ミニバンランキング2014【ベストカーアーカイブス】
ベストカーWeb
“幻の予選アタック”ではライバル2人を上回るタイム。Jujuが監督不在のSF第6戦で見せ場作る「クルマの能力を引き出せるようになった」
“幻の予選アタック”ではライバル2人を上回るタイム。Jujuが監督不在のSF第6戦で見せ場作る「クルマの能力を引き出せるようになった」
motorsport.com 日本版
「タフネス」「積載性」「低燃費」だけじゃない!! ビジネスバイクの魅力とは?? 「スーパーカブ」の意外な人気の秘密 過去には軽二輪クラスの2気筒モデルも
「タフネス」「積載性」「低燃費」だけじゃない!! ビジネスバイクの魅力とは?? 「スーパーカブ」の意外な人気の秘密 過去には軽二輪クラスの2気筒モデルも
バイクのニュース
チームも認める「進化が止まらない」。トムス坪井はなぜ、ここまで富士で強いのか/第6戦決勝
チームも認める「進化が止まらない」。トムス坪井はなぜ、ここまで富士で強いのか/第6戦決勝
AUTOSPORT web
Moto2チェコ予選|日本人ライダー全員Q1敗退。ポールはQ1突破組のバリー・バルタス
Moto2チェコ予選|日本人ライダー全員Q1敗退。ポールはQ1突破組のバリー・バルタス
motorsport.com 日本版
日産 反撃の狼煙になるか!? 新型「リーフ」世界初公開から1か月 クロスオーバーEVに進化した3代目に対する反響とは
日産 反撃の狼煙になるか!? 新型「リーフ」世界初公開から1か月 クロスオーバーEVに進化した3代目に対する反響とは
VAGUE
自然と調和したナチュラルムードが漂うポール・スミス──2025年夏のTシャツ&カットソーコレクション
自然と調和したナチュラルムードが漂うポール・スミス──2025年夏のTシャツ&カットソーコレクション
GQ JAPAN
”富士キング”坪井に屈したTEAM MUGENのふたり……タイトル獲得のためには、その勢いを止めないと! 野尻「ここでやっつけなきゃ、勝ち目はない」
”富士キング”坪井に屈したTEAM MUGENのふたり……タイトル獲得のためには、その勢いを止めないと! 野尻「ここでやっつけなきゃ、勝ち目はない」
motorsport.com 日本版
燃料は現地調達で!? バイクのキャンプツーリングで軽量コンパクトな「ウッドストーブ」を試してみた
燃料は現地調達で!? バイクのキャンプツーリングで軽量コンパクトな「ウッドストーブ」を試してみた
バイクのニュース
Moto3チェコ予選|山中琉聖、マシントラブルでQ2アタックできず。ポールポジションはグイド・ピニ
Moto3チェコ予選|山中琉聖、マシントラブルでQ2アタックできず。ポールポジションはグイド・ピニ
motorsport.com 日本版
ダンディライアンのトンネルは続く? 「明日は大丈夫」と自信見せる太田格之進、対照的な牧野任祐
ダンディライアンのトンネルは続く? 「明日は大丈夫」と自信見せる太田格之進、対照的な牧野任祐
AUTOSPORT web
「1960年代の名車」をオマージュ! “ネオレトロなルックス”が斬新なスズキの新ストリートバイク「GSX-8T」の完成度とは?
「1960年代の名車」をオマージュ! “ネオレトロなルックス”が斬新なスズキの新ストリートバイク「GSX-8T」の完成度とは?
VAGUE
約1500万円! 新「小さな高級車」発表! レトロデザイン&お洒落な「豪華内装」採用! “馬力2倍アップ”で運転も楽しそう! 手作りの「ウッド&ピケット・ミニ by カラム」英国に登場!
約1500万円! 新「小さな高級車」発表! レトロデザイン&お洒落な「豪華内装」採用! “馬力2倍アップ”で運転も楽しそう! 手作りの「ウッド&ピケット・ミニ by カラム」英国に登場!
くるまのニュース
日産エクストレイルが絶品級だよ!! VCターボ搭載で他にない高出力化に成功! 登場当時から走りもハンドリングも一級品!!
日産エクストレイルが絶品級だよ!! VCターボ搭載で他にない高出力化に成功! 登場当時から走りもハンドリングも一級品!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1312 . 5万円 1359 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350 . 0万円 875 . 0万円

中古車を検索
マセラティ スパイダーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1312 . 5万円 1359 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350 . 0万円 875 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村