レクサス RX のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
85
0

自動車メーカーについての質問です。大抵の自動車メーカーは値段でクラス分け(ベンツa.c.e.sクラス、bmw.audi1〜7クラス、レクサスux.nx.rx.lxなど)されています。もちろんクラスが上がると値段、性能もあがります

。見た目に関しても最上級グレードが一番かっこよく感じます。これはあえてエントリークラスはださく、欠点があるデザインを製作しているのですか?よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分は必ずしも上級グレードが必ず良いデザインとは思いませんが、半分は質問者の意見を理解出来るし理由も解ります。

先ず、何も制約無ければ、利便性を考えず好きな車のデザインが可能ですが、実際は使用する際の利便性が重要なので、上級クラスと言えども車幅は2000㎜近辺で考え、全長も5000~5500mmで考えてデザインします。

これは駐車スペースの問題、街中の取り廻しなどを考えてです。

で、このサイズであれば大人4名で搭乗できる車のスペースは十分なので、デザインの自由度は大きく、又、見た目を引くデザインも採用出来ます。

それに、ウィンカーやライト類も上級グレードならLEDなど高額なパーツも採用出来ますので、見た目の印象が違いますし、何よりハイパワーのエンジンが搭載出来るので重量感が有っても全く問題有りません。


ところが、下のクラスだとエコで燃費との戦いになり空力特性を考える必要が有り、又、ボディーサイズは全幅が1750㎜近辺、全長は4500㎜近辺以下、このサイズで大人4人が乗れるデザインとなると自由度が限らてきます。

当然、ボディーサイズを大きくすると燃費は落ちるし、代わりにサイズを小さくすると狭くて売れないし、価格競争も有るので、高価な部品も使えない。

必然的に上級グレードのデザインが良く見えますが、下のグレードは燃費やボディーサイズの制約が大きいのでデザインがパッとしないんでしょうね。

質問者からのお礼コメント

2020.8.24 14:17

皆さまありがとうございました!
ブランドの顔なので妥協なく惜しみなくデザイン、性能にお金をつぎ込んでると理解できました!

その他の回答 (4件)

  • そんな事でもないと思います

    CLAのデザインはめちゃくちゃカッコじゃないですか

  • 居住スペースはある程度確保しないといけません.車幅を広く,全長を長くするほど,居住スペースを確保した上で,デザインの自由度が上がります.

  • 所謂「フラッグシップモデル」というやつでしょう。
    そのブランドを代表する車種です。
    通常これは最も高額なモデルであるケースが多いです。
    エントリーをダサくしてる訳でなくそれだけ気合を入れてるのでしょう。
    ブランドの顔だから。

    価格が上がればそれだけ凝ったデザインを採用できると言うのもあります。
    凝ったデザインはコストが増しますから、コストよりデザイン優先ということです。

  • もちろんグレード差別していますが、最近でいうとベンツではCLSのデザインをAクラスに反映させていますし、AudiだとR8のデザインをTTに反映させています。
    なので、昔ほど下位グレードが見劣りするようなことは少なくなってきていると思います。
    ただし、エンジン搭載位置やプロポーション、ホイールサイズやエアロ等、上位クラスは妥協をしていないので必然的にカッコ良くなります。
    その代わりコストに跳ね返ってますが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス RX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離