レクサス LBX のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
210
0

何故、レクサスCTは生産終了になったのですか??
代わりにレクサスLBXが登場してますがCTを無くす意味ってあったのでしょうか??

そんなに不人気車だったのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • プラットフォーム(車の基礎となる部分)が3代目プリウスと同じなので、今となっては設計が古いです。
    同時期に登場したVWゴルフ7でさえ2121年(本国2019年)にモデルチェンジしています。

    古いとレクサスのブランドイメージである高品質を保てません
    足を引っ張るような車は必要ないということです。
    ネーミングもちょっと良くないかな~
    CT=「コミューター・トレイン」通勤電車…(笑)
    (実際は「クリエイティブ・ツーリング」の略です)

    CTが悪い車であるという事は決してありません
    日本ではとても扱いやすいサイズですし、うちの妻も一時期購入を考えていたくらいです。
    お好きなら高年式車を狙いましょう!

  • そもそもお求めやすい車はレクサスにはいらない
    最初から客寄せ程度の車でレクサスの価値を下げ続けている 販売台数で役目を終えたと判断され
    次の入門編ステップアップ車にはLBXに方向転換した。レクサスの低グレードの宿命。

  • 売れないんでね

  • >>何故、レクサスCTは生産終了になったのですか??
    A:売れないから

    >>CTを無くす意味ってあったのでしょうか??
    A:「無くす意味」があるんじゃなくて
    「存続する意味」が無いんですよ

    >>そんなに不人気車だったのでしょうか??
    A:十分に不人気
    https://toyokeizai.net/articles/-/584730

    >>最初の年に2万台を売ったということだから、残りの9年で5万台。
    つまり、年間約5500台ペースだ。

    >>一方、2015年に4代目(50)へと世代交代したプリウスは、翌2016年に年間約25万台を販売している。

    同じプリウス(30)ベースのCTを 15年以降もFMCしなかったのは「売れる見込み」が無いからに他なりません

    そもそも客層とマッチしてない
    (一応)高級ブランドのレクサスに「小さくて」「安い」車を買いに来る人は少ない
    でも「妻用」「子供が免許取ったから最初の車用」「普段乗り用」など 一定の需要はあるので メーカーとして「売る車」は用意しておかなくはいけない

    因みに
    本来ライバルの筈のベンツAクラスは
    >>2021年のメルセデスの全販売台数の約17%を占めていて、世界中で約32万3千台を販売しましたこれは驚異的な数字です。
    なぜならライバルの1台、フォルクスワーゲン・ゴルフの同じ年の販売台数は、約26万台8千台にとどまっているからです。

    CTは世界販売でも 年間40,000台以下なので ベンツAクラスの1/8程度ですね
    そんなAクラスでさえ廃止が決まってますけど…
    https://www.gaisha-oh.com/soken/mercedes-benz-a-bclass/

    この状況で CTが生き残る事は不可能ですよ

  • 古いから

  • CTは長年マイナーチェンジばかりで真新しい改良も無く、また出た当初はそれなりに売れましたが後半はほとんど売れていませんでした。

    でもそりゃそうですよね。ユニットは50プリウスが出たはるか後まで、基本的に30プリウスの物でしたから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス LBX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス LBXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離