レクサス GS のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
71
0

軽自動車ってのはサブロク時代の装備、内装で良いと思いませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パワーウインドウはいらない気がします。

初代ホンダZはGSに5速MT、サーボ付きディスクブレーキと
ラジアルタイヤが標準、3速AT仕様もあり、
エアコン(クーラー)はオプションで装備可能でした。

その他の回答 (14件)

  • 100万位なら、その方が嬉しい。

  • そう思わない人が多いから、今みたいになってるんでしょう。

  • 良いと思う人には、良いでしょう。

  • 一応あるけど?
    社用車用最低グレードで。

    もっともエアコンなし、パワステなし、パワーウインドーなしで走りも非力で大して安くもないんじゃ一般人は見向きもしないけどね。

  • 軽自動車はクルマを普及させるために税的優遇して生まれたという経緯があります。

    なので軽自動車本来の目的は既に果たしてるんです。

    だから軽自動車は今の時代はもう無くしてもいいと個人的には思っています。

  • 現在の高速道路は、性能面で走れないなあ。せめて、550ccはないと無理でしょう。

  • ラジオ無し、エアコン無し、ノンパワステ、ドラム式ブレーキ、手巻ウィンドウ等。。安くても買う人居ないでしょうねWウフフ^^

  • 軽自動車の本来の趣旨に一番合いますが、現在の安全基準を守るにそれなりの装備が要りますし、軽自動車本来の主旨を考えずに税金が安いだけで殺到し、サイズや排気量に制限があるのに、少しでも広く少しでも低燃費でエヤコンも効いて少しでも快適にとオーナーの欲深さが問題ですし、メーカーも売れれば良いし、価格が上がる方が儲かると益々豪華になります。
    少なくともそのまま海外にも輸出できる安全性を持たせて、税金はもう一度見直すべきだと思います。

  • そう言う声が多数派なら、
    出来る事と出来ない事は
    あるでしょうが、
    メーカーが反応すると思います。

  • 安全対策に金がかかり、サブロク時代の普通車並みになったのだから、安っぽい内装では買ってもらえない。
    いまや、軽四の方が安い普通車より高い値段が付いてる。
    内装安っぽくてイイから、とにかく安い車がいいって需要も有るのにねえ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス GS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス GSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離