ランドローバー レンジローバースポーツ PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
617
0

レンジローバースポーツ エアサスに関して

レンジローバースポーツ(LS5S、2010年製)に乗ってます。

最近、走行中にマンホールや橋の繋ぎ目などの段差を通過するたびに、フロントの両サスペンションから「チュン!」から「チュンチュンッ!」と言った、金属とゴムがこすれる様な異音がする様になりました。

異音がするからと言って、エアサスの空気が抜けて車高が落ちることは無く普段と変わらず走行できるのですが、まれに走行中に「サスペンション イジョウ」の黄色い警告ランプが点灯し、エンジンを切って掛け直すと警告ランプは消えます。(ここ半年以上、特に長距離の運転すると走行中、確実に点灯します)
警告ランプが点灯中、EASも問題無く使用は可能でノーマル→ハイ→アクセス→ノーマルと問題無く通常の動き方をします。
また、警告ランプが点灯中でも問題無く走行は出来ます。

因みに異音に関しては、かなりの音量で窓を開けたままだと、驚く位です。
異音は曲がり角を曲がっている最中も出るし、バックで走っている時も鳴ります。

警告ランプが点灯中にディーラーに持ち込んでコンピュータを繋いで貰えれば、ある程度の原因は分かるかと思うのですが、エンジンを切ってしまうと警告ランプも消えてしまうが故、以前ディーラーに持って行ったものの、コンピュータでは反応が出ず、原因の特定までには至りませんでした。
また、ディーラーとは別で外車専門の修理工場で見てもらった際、メカニックの方に乗車してもらい「多分、上部ブッシュが段差など衝撃を受けた時に、空気が抜けて音が出てるのではないか?」という様な回答が出ました。
ただ、どちらも異音がするだけで、エアサス自体に目に見えた症状が出てない為、原因の特定は出てません。

正しい対処のしようが無いのですが、異音と警告ランプに恐る恐る乗るのも精神衛生上良く無いので、前もってエアサスを変えてしまった方が良いのか検討してます。

ユーザーの皆様の中で、この様な似た症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
また、その際はエアサスに異常がありましたか?それともバルブブロックでしたか?

ご教示頂きたく存じます。
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

しっかりと預かりでお願いすればどうですか?

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ランドローバー レンジローバースポーツ PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー レンジローバースポーツ PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離