ランドローバー レンジローバー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
422
0

SUVの購入を検討しています。
デザイン的に1番好きなのはレンジローバーのイヴォーグなのですが、外車は維持費高そうだし、そもそもちょっと高くて手が出ないです。

国産の新車で買うならリセールを考えるとトヨタのハリアーか、LEXUSのRXが良いなと思ってますがデザインがあんまりピンときてません。
国産でデザインが良いなと思うのはマツダのCX60とかCX8は外車っぽくてかっこいいと思いますが、マツダならトヨタとかみたいなリセールがそんなに高くなさそうなので中古でも良いかと考えています。
マツダのSUVについて良いところがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • LEXUSのRXを候補に出来るのであればイヴォークも狙えるとは思います。
    新車でも認定中古でもメンテパック付ければそれほどの出費は掛からないですし。
    マツダ車ですと、そこそこのグレードを選べばオプション付けなくても装備が色々と付いているのが良いと思いますね。ALHなんて夜間の田舎道走っているとオーって思いますもんね。
    デザインもヨーロッパ車っぽいですし、特にマツダとジャガーがデザイン思想がなんか似ている気がしますね(笑)ジャガーにイアンカラム、マツダにモーレイカラムが在籍していた関係があったからでしょうかね?
    CX8とCX60ですと、人を乗せるのであればCX8、走りが良くてより輸入車っぽいのがCX60だと思います。エンジンは近距離メインならガソリン、高速使って旅行とかが多いならディーゼルを選択した方が良いですね。
    ディーゼルで街乗りメインだと、触媒再生の回数が増えて、数値ほどの燃費が出ません。
    後は中古のF-PACEやE-PACEなんてのも検討しては如何でしょうか??

  • マツダなら
    赤が良さそうです
    板金屋では難しい色らしく、ディーラー系板金屋でないと板金塗装出来ないようです。
    またディーゼルでは、吸気バルブに煤が溜まりますが、清掃の必要性を示してくれてます。
    欠点に見えますが、清掃、塗料の貴重を考えると良いと思います

  • 2019年式以降のCX-8でしたら、ディーゼルをお薦めします。
    中古価格的にも条件良い物件が多いと思います。
    ただリセールは悪いので、中古で購入して乗り潰すのが一番だと思います。

  • CX-8に乗っています。
    それまではトヨタ車ばかりでした。
    CXシリーズが発売されてから気になっていたマツダ車でした。
    性能やスタイル、内装など他社と比べても劣らないし逆に高スペックでしたので決めました。
    高級車みたいなフワフワ感は無いですがSUVらしい良い乗り心地だと思います。
    後はオーナーになった時に、長年乗るか数年で手放すかの問題だと思います。
    ぜひ他社との比較をして考えてみてください。

  • 現、マツダCX-5ユーザです。

    凄く沢山書いて頂いている人がいるので簡単に。

    マツダはスタイルだけと言われる方が多くいますが、実は非常にまじめに車づくりをしております。そもそもプラットフォームと言う考え方をはじめたのはマツダが最初で、トヨタの社長がわざわざ広島を訪問してその技術をトヨタでも使いたいと言って技術提携までやっていますしね。

    よく、高速道路で下り坂とかでスピードを少し出してしまった際に車が浮き上がるような感覚になる事があると思うのですが、あれはシャーシ部分のねじれが原因なのが多いのですよね。T社の車に乗っていた時には本当に良くあったのですが、マツダではまったく発生しません。その為、運転は楽で長距離運転時の疲労は本当に少ないです。
    あと、振動についてはかなり研究していて足回りやシート周りの制振性は非常に高いです。この辺も運転していて疲れにくいと言う内容につながっていますね。
    是非是非試乗車で色々お試しくださいね。

  • マツダSUVの良いところ
    デザイン性、ディーゼル、内装、四駆の制御、フットワーク、ペダル配置

    悪い所
    デザインありきのエクステリアの弊害により視界や空間や実用性が犠牲になったモデルが多い(道具としては使いにくい)
    ディーゼルはそれなりのメンテ配慮が必須

  • マツダのディーラーで認定中古車がお勧め!
    僅かな走行距離のデモアップカー勿論新車補償付きで、グレードにもよりますが去年モデルでも100万以上安く買える車もあります。
    私はCX60一目惚れで新車を買ってしまいました。
    今から買うのなら中古車もありでしょう!
    リコール、リプロも数回かあったけどちゃんとディーラーで対応してくれました。
    ハリアー、NX、RXは街中溢れています。
    元外車乗りでしたが今から思えば何かしんどかった様な⁉気がします。
    これぐらいの車なら肩ひじ張らずに気軽に乗れます。

  • マツダの質問を投げてしまうと、アンチが一斉にマツダだけはやめた方がいいと必死になってますね( ˙꒳​˙ )

    私はマツダ党という程ではありませんが、いまのマツダのブランディングや物作り精神に共感してCX-5 XD fieldJourneyに乗っています。

    良いところは沢山あります。

    ①4時間連続で運転しても、ヘルニア持ちの私が腰痛が出ない高品質なシートとシートポジション

    ②2代目となって7年が過ぎているのに古さを感じさせないデザイン(インテリアは流石にデザインの古さは感じますが)

    ③第二世代マツコネが秀逸すぎる
    マツダは随分早い段階から、DIN規格から解放されてディスプレイオーディオに目をつけていました。
    初代のマツコネは問題も多かった(そもそもサプライヤが悪かった)ですが、3世代くらいすっ飛ばしてとても素晴らしいものになりました。
    車速対応のアプリ(Apple標準のマップ、GoogleMAPなど)であればカーナビはいらないかも知れません。

    ④満足できるAWD性能
    これもアンチがうるさいんですが、豪雪地帯を走っても何の不満もありません。マツダのAWDはなんちゃってだとか、ほんとにうるさいんですが実際にどこまでオフロードなどを走ったことがあるのかは謎ですし(笑)

    ⑤88000円ほどで買えてしまうBOSEも悪くない

    ⑥CVTではなくトルコンの6ATであること
    少し設計は古いですが、6速でも充分楽しいです。

    ⑦2200ccのディーゼルエンジンが最高

    普段はとろとろ走るのが似合っていると思っているのですが、その気になれば速くも走ることができるんだよ??という余裕が好きですね。そして回すとディーゼルエンジンとは思えないような軽快なフィールでよく回ります。

    ⑧街を見渡しても、高速道路を走っていても、アホみたいな運転やイキったドライバーはほとんど見かけません。みなさん心にゆとりがある層にお見受けします。
    関越自動車道や東名高速道路、湾岸道路、首都高速もですが追越車線を法定速度+50km/hオーバーで走ってるのは
    ドイツ車勢かトヨタのハリアー以上(LEXUS含む)ばかりです。

    トヨタはコストをかけないで高級風に作るのが上手く、実際車両に見合わない高価格て売り出します。
    例)ハリアーやRAV4のガソリン車など

    一方でマツダはあんまり商売は上手でないので、少しでも品質の良いエクステリアだったりインテリアにしたいと実際コストがかかってます。

    そしてやはり1番問題なのは、会社がめちゃめちゃ小さいのに見合わない大きなことをやりたがるので、CX-60のように見切り発車してしまうことがあります。
    やりたい事がやりきれ切れていないのでしょう。
    もう付き合いきれないと早々と手放してしまう方も多いようで、なんか中古車が球数豊富にあるとか(´・_・`)

    私もCX-60は試乗しました。
    乗り心地がどうかまで分かるほど乗り込んでいないのですが、回すとすごくいい音がします。
    半分は演出なようですが気分は高揚しますね。
    インテリアの質感も、ちょっと国産車の感じでは無いですね。

    CX-8は知性を感じるのですが、60は少しエロスを感じますね。
    エグいデザインにしてこなかったので、ハリアーのように鮮度が急激に落ちることもないかと思います。

    8もまだ新車の玉がわずかにあるようですし、中古にするとしてもまずは新車ディーラーで興味があるような顔をされて、何度も何度も試乗されると良いかと思います。
    それで、気に入らなければまた他を考えると良いでしょうね。

  • CX-60は 3.3Lツイターボ ディーゼルの縦置きFRです。日本車としては
    あり得ないスペックで ライバルは BMWのX3や アウディ Q5のクアトロや SQ5などがライバルになります。国産車にはその手の車は この車しか有りません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランドローバー レンジローバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー レンジローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離