ランドローバー レンジローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
5,147
0

レンジローバーの中古車を購入しようと考えています。
予算は総額で200万です。個人的にはクラシックやバンプラが欲しいのですが、

メンテナンス代や不意の故障を考えると、高年式のHSEにしたほうが実用的とも思います。
しかし、数年後のリセールを考えたら…という具合に考えがまとまりません。
そこで質問ですが、クラシックやバンプラの(程度にもよるでしょうが)維持費はどんなものなのでしょうか?
アバウトな質問で申し訳ありませんが、どんなお知恵でもいいので、アドバイスをいたたけませんでしょうか?

補足

お二方とも有り難うございます。 リセールうんぬんというより、セカンドレンジは車格が適わないんですよね、クラシックには。街で見かけてもクラシックは風格ありますが、セカンドはただの安い中古車にしか見えません。 横浜って都築の店ですよね?荏田から港北に向かった道にある店。たまにチラ見してますが有名店だったんですね。こんど伺ってみようと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リセールがどうこうっていうのはなんとも言えないが、200万という予算があるのなら、レンジのクラシックがいいと思う。ただ、レンジに詳しくて、しっかり整備して納車してくれるところで買うということだ。

横浜ならいいとこがあるが、そこは、社長がレンジ乗りだったこともあるのか、外観と内装のいいベース車両を持ってきて、エンジンやトランスミッションを一度降ろして、オイル漏れの対策から消耗品の交換、ハーネスの対策とかを全部やりなおしている。さらに、エアコンやサスペンションも全部対策して仕上げて、大体200万円くらいで販売している。

クラシックレンジの維持費用は、ちゃんと整備されてある車であれば、そんなに高くない。登録も1ナンバー登録が可能だし(自動車税がかなり安くなる)、パーツ類も、実は結構安い(ディーラーが高すぎる)。

ちなみに、高年式のHSEは、エアコンひとつ壊れただけで廃車覚悟くらいの費用がかかる。クラシックかバンプラのほうがいいが、エアサスはやっぱり壊れやすいので、スプリングに交換してしまうのがいいだろうな。前述の店で売っているところも、全部スプリングに交換していた。

質問者からのお礼コメント

2011.8.18 02:33

まさにベストアンサーです。大変助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • クラシックなレンジは維持費気にして乗れる代物ではありません。壊れて何ヵ月も乗れない当たり前です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランドローバー レンジローバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー レンジローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離