現在位置: carview! > カタログ > ジープ > レネゲード > 2015年12月〜モデル > 口コミ・評価一覧
グレード: リミテッド_RHD(DCT_1.3) 2019年式 乗車形式: マイカー
jeep、憧れのメーカー。 個性を把握し、他を比べないで付き合えば 最高の1台と思います。 私は免許返上までこの1台で。 [ 続きを見る ]
グレード: ロンジチュード_RHD(DCT_1.3) 2019年式 乗車形式: マイカー
慣らし運転中ですが・・・ HPで見た時にビビッときて新型レネゲードロンジチュードを購入しました。 フロント部分はジープらしい無骨な部分もありつつ街乗りでも馴染める「かっこかわいい」デザインだなと思いました。 乗り味は国産に比べて、低速時のギアチェンはあまり良くないとは思います。 坂道もブォォンって唸る感じはあります(笑) 私は「ちょっと不器用な子」ぐらいな感覚で乗っていますが、ここは個人差があるかと思います(笑) ブレーキの鳴きは無し。 高速での走行安定感〇 運転席からの視界〇 コーナー等でのハンドル取り回しもスムーズです。 納車後に気付いた事・・・シフトレバーをPに入れて一旦停車後、再... [ 続きを見る ]
グレード: 不明 2018年式 乗車形式: マイカー
坂道発進時、後ろに下がりやすい以外は困ったことはないです。 [ 続きを見る ]
グレード: リミテッド_RHD(AT_1.4) 2015年式 乗車形式: マイカー
家族が増えた為、フィアット500の乗り換えとして選択。フィアットとジープの良いところを併せ持った生活を楽しくさせてくれる車。 車に合わせたライフスタイルになりつつあるかも ジープになんの憧れもなく(ファンの方すいません)、スタイルを見て買ってしまったが、周りのジープブランドに対する反応が凄く、気恥ずかしい・・・ ただ、ジープを好きになるにつれ、2WDのリミテッドではなく4WDのトレイルホークにしたらよかったとつくづく後悔。 2WDのジープで不整地でスタックしている姿は無いな・・・と [ 続きを見る ]
グレード: トレイルホーク・ビーツ・エディション_RHD_4WD(AT_2.4) 2017年式 乗車形式: マイカー
最悪 [ 続きを見る ]
グレード: トレイルホーク_RHD_4WD(AT_2.4) 2015年式 乗車形式: その他
冬にあったDらーでの雪上走行会で乗りました(=゚ω゚)ノ デザイン、走破性能、日常での適度なコンパクトさと結構ストライクな車でした。 [ 続きを見る ]
グレード: トレイルホーク_RHD_4WD(AT_2.4) 2015年式 乗車形式: 試乗
コンパクトで乗りやすく、本格的な四駆性能もあり、スタイリングが好きならオススメの一台。... [ 続きを見る ]
グレード: リミテッド_RHD(AT_1.4) 2015年式 乗車形式: マイカー
買って損はない [ 続きを見る ]
グレード: 75th アニバーサリーエディション_RHD(AT_1.4) 2016年式 乗車形式: マイカー
良くも悪くも運転すると感じるのはデカい! この子でこれだけデカいと感じるんだから、グラチェロとかピックアップとかになるとどうなるのか・・・。 結論 MTガチャガチャ楽しい!笑 [ 続きを見る ]
グレード: トレイルホーク_RHD_4WD(AT_2.4) 2015年式 乗車形式: マイカー
人生で一度は外車に乗ってみたかったので満足。 [ 続きを見る ]
グレード: リミテッド_RHD(AT_1.4) 2015年式 乗車形式: マイカー
スタイルは満足。 てかスタイルで選んだ(笑) おっさんが言うのは気持ち悪いが ブサ可愛い(笑) 外車にしてはお値段お手頃やけど、 装備や性能重視なら国産かな(笑) わかっていても怖いのは、 1回目の車検以降のランニングコスト いかがなものか・・・ 先人の方々のご報告をお待ちしてます。。。 [ 続きを見る ]
グレード: トレイルホーク_RHD_4WD(AT_2.4) 2015年式 乗車形式: マイカー
なにより、乗っていることへの満足感が得られます。 [ 続きを見る ]
グレード: トレールホーク4WD 2016年式 乗車形式: 仕事用
アメ車を見に行くこと、ましてや購入することなど絶対ないだろうと思っていました。 増車が必要なこともあり、フォレスター、新エスクード1600cc等々、色々考えていましたが、すれ違ったレネゲードに何だこの車は・・JEEP?・・と思い見に行き、試乗して、ほとんど衝動買いでした。 アメ車に対する不安も最近では無くなり、安心、満足して乗っています。 [ 続きを見る ]
グレード: ロンジチュード_RHD(AT_1.4) 2015年式 乗車形式: マイカー
維持費は国産に比べると高くなる事は間違いないですが、見た目、乗り心地ともに大満足です。 街中では、滅多に見かけないのでレア感があり ちょっと優越感に浸れます!? 初めての外車なので、新車の内は特に国産と あまり変わらず乗れるでしょうけど、 今後、長い付き合いをする中で、メリット・デメリットが 出てくるかと思います。 それらを受け止めて、レネゲートさんと供に生き、 また報告を続けていきたいと思います。 (何言ってんだこいつ…) [ 続きを見る ]
グレード: 75th アニバーサリーエディション_RHD(AT_1.4) 2016年式 乗車形式: マイカー
まだ まだ レアな所がいい 外車は スタイルか ブランドが 気に行って買うクルマですね それ以外は すべて 国産車が 安くて メリットが多いです。 [ 続きを見る ]
グレード: トレイルホーク_RHD_4WD(AT_2.4) 2015年式 乗車形式: 試乗
気になるところはほとんどありませんが、低速で走行している時に1速→2速、2速→3速へシフトアップする時に若干の空白があること(踏み込んでの加速は問題ない。前が詰まっていてゆっくり走り出したり、交差点で右折のためにゆっくり発進するときなど)、カーナビが標準装備でないこと。 カーナビについては設置する場所がなく、どこかへ「貼り付ける」ことになりそうです。 Facebook Instagram Twitter Pinterest Youtube... [ 続きを見る ]
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|