ジャガー XKシリーズ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
796
0

ジャガーの過給機の有無について

ジャガーの車種は、V8エンジン(過去にはV6エンジンも)を搭載したモデルと、過給機を搭載した「XKR」「XJR」等のモデルがあります。質問ですが、以下の3つについて、それぞれ「外観から見分ける方法」をご存知の方はお教え下さい。ホイールのサイズ等、パッと見で判断しにくいものではなく、一瞥して分かる違いがあれば、そちらを優先して教えて下さると、嬉しいです。

①通常のXJ8とXJ-R
②X100型のXK8とXK-R
③現行X150型のXKとXK-R

以上、宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

XJでも世代によって違いがあるので、それに応じて書きます。
ただし、古い車になると、持ち主がカスタムしている事もあるため、なかなか見た目だけでは見分けづらいのも事実です。下記はオリジナル状態が前提です。


○XJ
1. X300(1995-97)
SC付きはXJRのみ。
フロントグリルおよびトランクフィニッシャーがボディ同色(ノーマルはメッキ)で、フロントグリルがメッシュ(ノーマルは縦格子のグリル)になっています。
内装では、シートがスポーツシートで、ウッドが普通のウッドではなくスモークメイプルになっています。

2. X308(1998-2002)
SC付きはXJRおよびダイムラー・スーパーV8
・XJR
X300のXJRに同じ。
・スーパーV8
ダイムラーなので、フロントグリルとトランクフィニッシャーが、フルーテッドグリルと言って上部が波形のタイプになっている。ドアサッシがステンレスで、ロングホイールベースなのでリアドアが長い。

3. X350(2003-2007)
SC付きはXJR、スーパーV8、2006年からはソブリン
XJRはやはりメッキ部分がボディ同色になりグリルがメッシュ、ダークウッドにスポーツシートと言う過去のXJRの手法に乗っ取ったデザインなので見分けは簡単ですが、それ以外のモデルは専用ホイールとエンブレム以外による見分けはほぼ不可能です。

4. X358(2008-2009)
SC付きはXJR、ダイムラースーパー8
このモデルから通常のモデルもグリルがメッシュになったため、見分け方はドアサッシがアルミポリッシュか黒色か(後者がR)位しかありません。ダイムラー8の方はフルーテッドグリルで判別可能ですが、これはそもそもタマ数が殆どなく、見る事が無いです。

5. 現行
全てのデザインが統一されているので、外見で見分けるのは殆ど不可能でしょう。


○X100
これは非常に簡単で、グリルがメッシュかどうかが一番の判別ポイントです。
Rはグリルがメッシュになります。
途中のモデルから、Rはマフラーが4本出しになるので、これも外見上の違いのひとつです。
XKでは内装による見分けは困難です。

○X150
フロントバンパー形状が若干異なるのと、一番の違いはマフラーが2本出しか4本出しかというところでしょう。
内装に大きな違いはありません。

質問者からのお礼コメント

2012.7.27 21:07

細かな回答ありがとうございます。ジャガーの写真を見比べて、教えて下さった違いを見つけたいと思います。

その他の回答 (1件)

  • ①はグリルや内装のシートエンジンルームを見ればスーパーチャージャーが付いてるのですぐにわかります。ただソブリンやSV8なども過給機付きですので注意して下さい。シートが一番わかるかもですね。②これは年式にもよりますが、バンパーやホイール・ブレーキやはりシートが違いますね。エンジンルーム見ればすぐにわかります。③これもバンパー・ブレーキと内装ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジャガー XKシリーズ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガー XKシリーズ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離