ジャガー XJシリーズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
9,234
0

ジャガーのXJ(旧型)ってどんな印象??
後維持費どんなぐらいかかります??

補足

Xタイプとどう違うんですか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ジャガーは日本での販売シェアの割にはリコールが多い印象があります。

質問者からのお礼コメント

2011.3.6 22:57

みんなBAにしたいぐらいなんで最初の人で

その他の回答 (4件)

  • X300→部品欠品有り 大きな故障は少ないですが部品でないことあります
    X308→概ね壊れないがATはかならず10万超でイキます
    X350→エアサスと初期モノ6ATの不良(3速ホールド)など 極端に壊れませんが
    ディーラーに出入りできないと修理できないケースがあります また06MYは
    オススメできません(販売経験より)パッドローターフル交換で20万くらい
    とりあえず最低年間で50万くらい準備しましょう

    Xタイプはフォード モンデオをベースにした前輪駆動もしくは4WDです
    見た目のデザインはスモールXJですが乗り後事などは別物です
    雰囲気だけ味わいたいならXでも十分 ただし4WDはプロペラシャフトやATが
    5年くらいでだいたい交換(ATは全体の1割程度)のケースがおおく、
    オーバーホールなどもできないタイプなので経年してくると100万単位の
    修理代はかかります XJもXも低予算で味わいたいなら安く買って
    壊れたら捨てる程度の乗り方をオススメします。どうしても長く乗りたいなら
    修理費分のお金をためるか現行も出るの味わいを求めましょう

  • 私はジャガーしか乗ったことがありません。
    もちろん中古車で新車平行の左ハンドルです。

    貴殿が気にしている旧型のXJはどのあたりですか?
    X300系でしょうね。
    その前になるとXJ40だし。

    僕の乗車歴
    1.ジャガーXJ12L(1980年代物)メタリックブルー
    2.ジャガーXJSクーペ(1980年代物)レーシンググリーン
    3.ジャガーXJSコンバーティブル(1990年代)ワインレッド+幌黒
    4.ダイムラーDuble six(1992年)ワインレッド
    5.ジャガーXJSコンバーティブル(1990年代物)レーシンググリーン+幌タン

    1~4は5,340ccの60°V型12気筒。
    5はそれの後継エンジンで6,000ccです。

    とにかく、ジャガーのトラブルは色々と経験してきました。

    本当にジャガーが好きなのであれば、
    後々の維持費覚悟で買うこと。

    それができないのであればやめた方がいいです。
    色々と良いうわさは聞きません。

    なお、現在、4,5は2台とも所有中です。

    参考に、高級車ですから、部品はそれなりの金額がします。
    部品は少ないので中古で良い物を探すこともあります。
    Yahoooオークションで中古部品ルートは確保しています。
    また、ジャガー専門の部品屋さんともつなぎをつけています。

    ざっとこんなもの
    コンピューター(弁当箱):30万円
    エアサス:1本40~50万円程度

    参考になりましたか?

  • 旧型とは、どれぐらい前のものでしょうか?
    1995年以降のXJ(X300)であれば、意外と壊れない車です。
    むしろ当時は輸入車のなかでは一番壊れない車種ではないかと
    思います。輸入車で弱い部分である電装系は、アイシン製(トヨタ系)のラインを使用しています。過去のジャガーとはまったく違います。
    もちろん走行距離にもよりますが、10万キロの車でも、元気よく、トラブルなく走行している車はたくさんあります。以前のジャガー車では考えられませんが・・・
    ジャガーディーラーで、定期点検を実施した場合、平均10万から30万円の修理代が考えられます。
    新車価格が600万円から1000円クラスの車種から考えるととってもリーズナブルと思います。
    ベンツSクラス、BMW7シリーズではこうはいきません。
    以前のジャガー車では50万円から100万円でした。
    しかし、内装トリムの変形、天井の内張りたれ、ABSユニット故障、ワイパーリレー故障などは定番のトラブルと聞きます。

  • 捕捉分

    Xはジャガー最小のセダンです。リンカーンLSと双子。
    四駆の設定も在ります。

    初期型はジャガー風のフォードと謂ふ趣で、
    世間の評判は否定的とボクは見てます。
    ジャガー模様のイエネコなのかな。

    後期型は、小さくともちゃんとジャガー(と謂ふかオセロ)。
    以前のネコ足に戻り、買うなら後期型でしょうね。
    こっちも持ってます。片道100km前後の中距離用にね。

    XJはジャガー最大のセダンです。
    (中間の大きさは、先日までS、今はXF)



    04スーパーV8-L持ってますけど。手軽に「貴族ごっこ」するにはいいかもね。
    但し、モトモトがバックヤード・メーカーだから、今でもその名残がチラチラ。
    天井がタレ易い。新車ん時からその兆候が微かに見える。
    電気系が、外れの車に当たると「小故障」が多い。

    ロングボディは、余りお勧めしない。と買ってから分かる。
    標準ボディに比べると剛性に可成りの差がある。

    標準ボディでも全く小回りが効かない。
    ボクは、軸距が3.25米に達する大型米車も隠してるけど
    これより小回りが効かない。

    と、細かい欠点はあるけれど、「英国浸け」に成れるのがこの車のいい処。
    走る方は全く問題ないよ。見かけより車体が軽いし。

    但し、ボクがこれを買ったのは、マルチ附きは左右のヘッドレストモニターが
    装備される事。アト附けすると車検に通らんし。それで買ったの。

    車を買うのに、車の機能に直接関係無い部分を理由に買う。いい買い方だよ。

    ボクの場合、維持費は走行1km当たり、264円だよ。
    →当該車に関わる「全ての費用」を走行キロで割った値ね。
    (車輛代自体も含む)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ジャガー XJシリーズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガー XJシリーズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離