ジャガー XJシリーズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,276
0

2007年式のジャガーXJ6(3.0)がまもなく1回目の車検を迎えます。

走行距離は約22,000キロ、今まではオイル交換を1回とタイヤを交換したのみで、その他は購入して以来、特にメンテナンスはしていません。
購入したディーラーに頼むか、カーコンビニ倶楽部などの店に頼むかを検討していますが、両者でどのような違いがあるのかがイマイチ分かりません。
金額の違いや整備の内容の違いなど、お分かりになる方がいましたら、ご教授願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーラーをおススメします。
というのも、07年式で初回車検ということは、これで保証が切れるということ。(基本的に保証は3年)
気になる部分や診断機で故障履歴を見て、間欠的に発生(過去発生したけどその後再発せず。なので警告灯点灯なし)している部位を、ゴソッと交換しましょう。となると、ディーラーしかありません。(但し、一応ディーラーと相談して下さいね)
また、他店でブレーキ回りを分解整備するのかは分かりませんが、XJ(X350)はEPB(電子式パーキングブレーキ)を使用していて、且つパーキングブレーキはキャリパー一体型の為、リアブレーキ分解は診断機を使ってEPBを解除する必要があります。
ついでに言えば、例えばバッテリーを交換した場合、EPBやスロットル(アクセルペダル)の再キャリブレーションが必要だったりします。

ホントに目視だけ、何もしない(触らない)っていう車検で良ければ構いませんが、その内どえらい出費(修理)になるかもしれません。予防?という訳ではないんですが、やはりディーラーでしっかり見て貰った方が良いかと思います。
Xタイプならまだしも、XJやSタイプ、XFとかになると、簡単な整備と思ってても他店でやると結構ややこしい事になりかねません。

質問者からのお礼コメント

2010.7.8 12:05

大変丁寧なご回答、ありがとうございます。
やはりディーラーで行おうと思います。

その他の回答 (3件)

  • 修理個所の少ない初回検査だからこそ、安い民間車検場等で通すという考えもアリです。
    購入してメンテナンス保障等がまだあるのであれば、100%ディーラーでの車検をお勧めします。
    ないのであればディーラーで受ける意義も薄れますよね・・・。


    でも車の知識がない方のようですので、個人的には車検も修理もすべてディーラーをお勧めします。

  • 初回検査ならディーラーをお勧めします。不具合が出るならこれからです。ディーラー以外で検査を受けた場合、ディーラーでの修理を断られる可能性があります。少し高くつくかもしれませんが、それも保証のうち。

  • 高くつくと思うけど、ディーラーで車検通すほうに賛成です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ジャガー XJシリーズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガー XJシリーズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離