いすゞ ジェミニ のみんなの質問
Mさん
2011.6.30 20:00
補足
霜月楓さん? >コモ フィリーじゃなくて?
shi********さん
2011.7.5 22:32
補足見ました。
エルグランドはフィリーでした。
コモはキャラバンでしたね。
失礼しました。
コモという名前の実際は
日産のエルグランドなら
今でも乗れますし買えますよ☆
ビッグホーンは今でも
走ってるのを見ますが
十分今でも通用する
デザインだと思います。
どこかで聞いた話ですが
ホンダ製の偽ジェミニの
カタログには
『製造事業者:本田技研工業』
としっかり書かれてあるそうですよw
撤退は残念ですね。
ID非表示さん
2011.7.1 13:22
日本車にしては珍しい欧州志向
デザインの良さなどで今でも多くのファンを持ちます。
ただ、メーカー自体乗用車から撤退してしまったので
部品供給等難しくなっているようです。
購入するならこの辺をいすゞ専門店で相談された方が良いでしょう。
下記は有名ですね。
http://www.isuzu-sports.com/
car********さん
2011.7.1 11:47
この回答を寄せてくれた方には申し訳ありませんが、ホンダ製の車ではいすゞの気分は出ません。
つくりのシッカリさ加減等本多よりもがっちりしています。
少なくはなりましたが、まだ探せばあります。
乗れますか?っていう質問ですが、どの程度面倒を見ながら乗りますか?でしょう。
最後のいすゞ製ジェミニJT191は95年の10月までなので、最後のモデルでも16年前です。
そのあたりの覚悟は必要でしょう。
新車で手に入るなら、私もJT190にもう一度乗りたいですよ。
nbr********さん
2011.6.30 20:44
いすゞに乗っているという気分や雰囲気を味わう為だけなら、ホンダから供給されていたアスカやジェミニもいすゞ車の部類に入ると思いますので、よく探せばあると思います。近所のいすゞディーラーではセールスさんの外回りや代車にジェミニが現役です。エンブレムが違うだけでも印象結構変わりますよ。
cro********さん
2011.6.30 20:30
いすゞが乗用車かせ撤退して相当期間が経ちますからね、、
中古屋にあれば買えるって言う事しか言えないです
本当に少ないです
fuk********さん
2011.6.30 20:08
ビッグホーンとかウィザードとかは、まだ乗ってる人はいますよ。
さすがにジェミニとかピアッツァとかはもうほとんど見かけませんが。
COMO(コモ)は日産キャラバンのOEMですね。
http://www.isuzu.co.jp/product/como/index.html
http://www.nissan.co.jp/CARAVAN/
18の高校生です。一発目の車をいすゞのジェミニにしようと思っているのですが、購入しても大丈夫でしょうか? ATですが値段は67万円と安いです。 エンジンとかしょぼいですか? 購入したらだめな...
2024.12.12
ホンダのグレイスEXハイブリッドに乗っています。純正のホイール(16インチ)からインチダウンして15インチ用のホイールに変えることを考えています。 その際、ホイールはBBSにしようと思いますが、...
2024.11.26
ベストアンサー:BBSのあまり軽くないホイールなら乗り心地や静粛性は悪くないと思います。 色々なホイールを使ってみて、ホイールが軽量になると、路面追従性は上がって速く走れるようになりますが、路面からの振動の減衰は減るのでうるさくなるし、 上下にタイヤが動きやすくなるので、細かな路面の凹凸で乗り心地が悪くなります。 重すぎるホイールは大きめの段差でバタバタして乗り心地が悪いので、純正アルミくらいの適度に軽くて...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のドアが内側からも外側からも開かなくなりました。 鍵の開閉はできます。 今は、助手席から乗り降りしています。 何が原因なのでしょう? あと、修理費などわかる方がいらっしゃれば教えて頂ければさい...
2010.11.7
イスズは、なぜ乗用車部門から撤退したのですか? 結局は車が売れなかったということだと思いますが、商売がヘタだったから? 販売網がなかったから? 今から見れば ベレット1600GTR ・117...
2012.10.25
ディーゼルエンジンは灯油仕様にできるのですか? 友人の父親が昔乗っていたいすゞジェミニのディーゼル車は、いつも灯油を使用して乗っていたそうです。4~5年くらい乗っていたそうですが、その間は灯油だ...
2011.7.13
国産メーカー限定 国産メーカーでNA車で2000CC ホンダVTECより速い車種は何でしょうか? またVTECってそんなにいいものですか??? トヨタ 日産 三菱 同じ条件ならVTECが1番って...
2011.5.6
スポーツカーの定義とは まず、スイスポはスポーツカーでしょうか。スポーツカーに分類しても良いと思いますか。 まず、個人的見解から(と言っても自分は高校生なので父の意見) 父はZC33Sを入庫し...
2018.5.18
免許を取って初めての愛車はなんですか? 私はPFジェミニでした。その次が117クーペ。別にいすゞファンって訳じゃないんですが。若い方はいすゞが乗用車作っていたとは知らない人もいるのでは ?
2016.8.17
以下の条件でオイル交換は1年ごと?2年でも大丈夫? 国産の排気量1500ccの車に乗っています。 オイルは同じ銘柄を入れ続けたほうが良いと聞いたことがあるので、 昔からモービルワンに決めています。 そ
2015.11.5
見かけたら思わず「おおっ!」とつぶやいてしまうレアな車、と言えば何? 特に高級車でもなく限定生産でもなく、当時は普通に買えたのに不人気でタマ数が少ない車が何年も経った頃、偶然街中で見かけたら車好...
2014.1.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!