いすゞ ジェミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
63
0

なぜジェミニZZて忘れ去れているのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジェミニといっても街の遊撃者とかイルムシャ―とかハンドリングbyロータスとかのFFのジェミニではなくて。

1980年ごろに売られていたFRで途中から追加された1800㏄DOHCのジェミニZZのことなのですか。
当時はジェミニZZてスカイラインRSやサバンナRX-7やセリカXX2800GTを押さえて日本車で一番速かったクルマだったのでは

と質問したら。
一番ではない。
という回答がありそうですが。

当時の日本のラリー選手権ではジェミニZZが無敵だったのでは。

それはそれとして。
イスズといえは117クーペやピアッツアが有名ですが。
ですが当時の日本車で実質的に一番速かったのジェミニZZだったのでしょう。
なぜジェミニZZて忘れられた存在なのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

単純にデザインが悪かったかな。
まあまあ面白い車でした。

その他の回答 (6件)

  • ZZが途中から追加されたのはFRジェミニが発売されてから5年も経った後です。
    要は他社が速いサイクルでモデルチェンジする中、いすゞは企業規模が小さく、フルモデルチェンジできなかったのでモデル追加で何とか他社に対抗しようとしていた、というのが実情です。
    エンジンは新設計ではなく既にあった117クーペ用の改良型です
    他車にはないラリー用のベース車を設定したり、当時からマニアックな売り方をしていて一般受けするようなクルマじゃなかったからだと思います。
    よく言えば古典的、悪く言えば出たときから既に古かった、と言う感じです。
    販売上の競合ではレビン/トレノ(71、86)等ですが設計の新しさではかないません。
    ちなみにピアッツアもデザインこそ斬新でしたがシャシーやメカは117クーペがベースです。

  • 最終型のブラックヘッド ラリースペシャル G180Wはよく回るエンジンでしたけどね~ ロックtoロック4・5回転のステアリングはダート(ラリー)ではあのダルさは良かったのですが ターマック(鋪装)では(笑)

  • 2T-GEUや18R-GEUのレビン、トレノ、セリカ、カリーナ、コロナよりは
    よっぽど加速は速かったけど、シャーシが古いGM製の使い回しだったから
    エンジンが良くてもシャーシ性能は低かった。
    ある意味直線番長。 コーナーリングがおぼつかなかった。

    その後に スカイラインRSやセリカ3T-GTEUが出たので、直ぐに忘れられてしまった。

  • 若い頃FFのハンドリングバイロータスは乗ってた者です。
    二度乗り、二度共買った値段より高く買い取られました。そんなんですからいい思い出しかないクルマです。

  • 人気が無かった、それにデザインが悪い点。

  • そんなマニアックな車
    誰も忘れてるwwwww

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ジェミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ジェミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離