いすゞ ジェミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
106
0

なぜ、日野、いすず、ヤンマーは乗用車を販売しないのですか?

日野、いすず、ヤンマーのスポーツカーやSUVに乗りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日野:1953年のルノー4CVのノックダウン生産から1965年にトヨタ傘下に入るまでは乗用車メーカーでもあった。トヨタ傘下に入った後もトヨタの乗用車などの生産をすることがあった。コンテッサはスポーツバージョンも企画されていたけど結局お蔵入りに。

いすゞ:1953年のヒルマンミンクスのノックダウン生産から1993年の撤退までは乗用車メーカーでもあった。80年代終わりごろまではそれなりに知名度もあった(ハンドリングバイロータスのいくつかの車種とか、街の遊撃手ジェミニとか教習車によく使われていたアスカとか)。スポーツカーではベレットや117クーペが有名だった。

ヤンマー:特殊自動車以外では軽トラ(ポニー)を販売したことがある。ヤマハと組んでロータリーエンジンのスポーツバイクを試作したことがある。

ちなみに日野やいすゞが乗用車に手を出したのは国策によるもの。
また国策に逆らって自動車製造に参入したのはホンダ。
とはいえ国策の壁は厚く、おそらくヤンマーについても指導があったものと思われ。そしてホンダとて販売網の構築には苦労があった。

質問者からのお礼コメント

2019.8.12 21:34

日野、いすず、ヤンマー、昔は作っていたんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • まあ中古車をレストアして乗ってください
    日野コンテッサ・いすゞベレット・いすゞ117クーペなどなど・・・・

  • 日野・・そもそもトヨタグループなのでトヨタの販社を紹介する
    ことで足りるだろう。
    いすず・・・元々乗用車を製造販売していたので、他社のクルマの
    OEMの可能性はあるが
    ヤンマー・・・売りたくても、販路、メンテナンスをする設備等とてつもない金額がかかるので無理。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ジェミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ジェミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離