いすゞ ジェミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
533
0

ジムカーナやラリーをやっている方で自家用車 (セカンドカーではなく普段使う)でやっている方はどの位いますか?

また PN1クラスだと改造範囲も狭いので買った自家用車のままで出れると思うのですが セカンドカーじゃないとなにか都合の悪いことはありますか?

文章が変な気がしますが回答お願いします

ちなみに車はZC32Sです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

古い話で恐縮ですが、ジェミニJT190でジムカーナをしていましたが、1発でディスクローターか歪んでしまうので、帰りはいつもジャダーの嵐でした。
新しい車はそんなこともないのでしょうが、普段使いの車だと多少のリスクは有りますよ。

その他の回答 (3件)

  • ジムカーナは全日本や軽自動車以外はほとんどファーストカーでしょう。
    ラリーだとフルバケ2脚に中はドンガラ、エアコンもない、ロールケージ張り巡らせてラリーコンピュータなので、セカンドカーじゃないと厳しいでしょう。

  • 本格的にラリーに参戦するなら、まず「足」としては使えない。


    たいてい定員2名で、中はロールバーでジャングルジム状態になる。

    ジムカーナだって、前下がりの車高に、リアのブレーキパッドはメタル系だ。雨でブレーキをちょっと残しようもんなら、交差点でブレーキングドリフトになる(笑)。

    JAF戦レベルではなく、走行会レベルのジムカーナなら、まあ、なんとかならないこともない。でも、360°ターンは鬼門。スイスポのサイドはロックしにくって話でしょ?




    ご参考までに。。。

  • 昔は1台で通勤からモータースポーツまでこなしてるのがいっぱいいましたけどね
    ラリー仕様の車で普通に家族も乗せてなんて当たり前でしたよ

    ジムカーナの時だけシート変えたりとかもありました、あとは金があれば専用車を持てばいいだけです、私はAE861台ですべてこなしていましたがだんだん改造範囲が大きくなって家族にも不評になり、安い軽を探して普段乗りにしました。
    ジムカーナ用の車はおかげで思うように改造することができて最後は2リッターエンジンに乗せ換えてサーキット専用になりました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ジェミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ジェミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離