ホンダ ゼストスパーク のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,017
0

ゼストスパークにダウンサスを装着しようと考えていて…サスはタナベのDF210にしようと思うんですが、どうでしょうか?

いままでダウンサスを装着した事がないので、寿命や走行安定性など気になるなるのですが。
タナベサスを装着されている方で、良い点・悪い点など回答してもらえるとありがたいです。
また、タナベより他メーカーがおすすめだ!というのもあれば回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前の書き込みに腹立った。
私が説明します。タナベは柔らかめ。
柔らかいとバウンドした時タイヤとフェンダが干渉する可能性がある。固ければ干渉率が低い。
サス寿命とありますが、最近のダウンサスはバネの性能が良いので寿命は気にしなくて大丈夫。大手メーカーであれば大丈夫。
重要なのは純正ダンパーを使うのでダンパーの寿命を縮めます。これを考えたらダウン量の少ないのがオススメ。
また、特注の車高調とありますが、今の時代特注は当たり前です。気になさらなくて大丈夫。
因みにメーカーは量販店に行けばカタログを見せてもらえます。
参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2010.7.20 12:27

わかり易く説明していただきありがとうございます。
お二方の回答を見ると、なるほど!と思えました。なのでもう少しじっくり考えてから購入しようと思います。

その他の回答 (1件)

  • 車検対応ダウンサスでと仮定し、
    タナベですとダウンサスとはいえ純正と余り代わらないダウン量ですが、乗り心地はいい(柔らかい)と思います。
    逆にダウンサスならタナベは私なら付けないと思います。


    RS☆Rですと車検対応品ならばそこそこ落ちますが乗り心地は固めですがカーブなどロール(重心移動)が押さえられて曲がりやすくなります。
    純正でも1CMダウンのローダウンサスを採用しているスズキですが、殆どの車種、固めの乗り心地になっています。


    まぁ特注の車高調を付けている私の意見でよければ参考にして下さい。過去に色々の足廻りを経て今に至るので解っているつもりです。



    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ゼストスパーク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ゼストスパークのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離