ホンダ トルネオ 「よくできた、FFスポーツセダンです。ボディも丈夫で、エンジンも強力です。 ただ、ステアリングフィールやペダル類のストローク、シートの高さなど、もう少」のユーザーレビュー

ROCKET ROCKETさん

ホンダ トルネオ

グレード:ユーロR(MT_2.2) 2000年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

よくできた、FFスポーツセダンです。ボディも丈夫で、エンジンも強力です。 ただ、ステアリングフィールやペダル類のストローク、シートの高さなど、もう少

2014.8.10

総評
よくできた、FFスポーツセダンです。ボディも丈夫で、エンジンも強力です。
ただ、ステアリングフィールやペダル類のストローク、シートの高さなど、もう少しスポーティな味付けをして欲しかったと思います。
満足している点
○ボディ剛性がしっかりしています。7年間57000キロ乗りましたが、ボディは最後までガッチリしてました。
○雪道での安定感は素晴らしいです。4WDやトラクションコントロールに頼らなくても速く安定して走れます。
○低回転域が強力です。3000回転あたりでハーフアクセルから踏み込んでみると、アクセルとエンジンが直結しているような感覚で反応します。
○VTECゾーンはもっと強力です。S14シルビアターボのライトチューンとサーキットで0-400mをやったことがありましたが、最初は引き離されるものの、VTECに入れば引き離されることはありませんでした。タイムも、素人運転で、15.6秒のタイムが出ました。
○後部座席が広いです。他社のステーションワゴンよりも広く感じます。
不満な点
○軽快感が薄いです。ボディが大きく、重く、ペダル類のストロークが長く、着座位置も高く、電動パワステも手に伝わってくる感覚が薄いです。スポーツカーではなく、あくまでも、「よくできたFFセダン」の延長にある車です。
○ブレーキはあまり強くありません。ストリートでは全く問題ありませんが、サーキットでは、フェード、ペーパーロック、ジャダーのすべてを経験し、その都度パッドやローターを交換してましたが、最後までまともに走れたことはありませんでした。全体的に重いうえに、フロントヘビーなため、フロントブレーキにかかる負担が大きいのかもしれません。
○デザインがやや地味です。アコードであれば顔つきが精悍なのでいいのですが、トルネオは顔つきがやさしく、テールランプの位置も高く、腰高感があります。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ トルネオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離