ホンダ ステップワゴンスパーダ 「遠出、買い物、送迎とついつい乗りたくなる1台」のユーザーレビュー

機能美 機能美さん

ホンダ ステップワゴンスパーダ

グレード:スパーダ_7人乗り_4WD(CVT_1.5) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
4
積載性
5
価格
4

遠出、買い物、送迎とついつい乗りたくなる1台

2025.2.25

総評
自動車用全個体電池登場まではまだまだ内燃機関車でしょう
ということで1.5 VTECターボを選択。
ロングホイールベース&多人数乗車時のフロントトラクション低下を考慮して四駆。

ガソリン車は1列目フロアがフラットになって使い勝手最大公約。

子供が動画を見終わってから降車すると言い始めても
ダウンサイジングエンジンだから消費燃料は最小公約か??
満足している点
・使い易い操作ボタン配置
・解りやすいホンダセンシング
 運転者にも追従認識状況が解る点など
・後輪積極利用のリアルタイムAWD
 (スタンバイ四駆ではなさそ)
・広い車内
・排気量1500cc以下の自動車税
・泣く男も喜ぶVTECターボ
不満な点
・AIRの外観でスパーダの装備を選びたい。
AIRかなら白かフィヨルドミストパールを選ぶかな?
・3列目用スピーカーおよび音響設定がない
デザイン

4

個人的にはAIRの方が好み。
スパーダの外観は好みではないけどそれでも自分好みになる様
スーパープラチナグレー・メタリックを選んだ。
オフロード感出て飽きなさそうなデザイン。
内装は統一感ある内装で◎
走行性能

4

1.5㍑ VTECターボ
出だしは遅いけど回せば走る。
原チャをリミッターカットしていた時代のお父さん方は昔を思い出して楽しめる。

リアルタイムAWDは後輪スタンバイではなく後輪を積極的に使おうとしている加速感。
ハンドリングもフルタイム四駆に近い。(センターデフ熱垂れしないだろうか?)
後輪駆動車のハンドリングが好きなので低ミュー以外の路面でも後輪の駆動力を生かして走行安定と乗り心地向上を目指すリアルタイムAWDは満足です。
車高1.5cm上がってしまった分はスーパープラチナグレー・メタリック色を選んでオフロード感を演出(;^_^A
乗り心地

5

左右に揺れますが、コーナリングと乗り心地とのバランスある硬さ。
2列目EYEPoint高いなと思っていたけど、周囲を見通せて街並みを楽しめる。
ステアリングの肌触りが良い。

前車CX-60に比べるとどのクルマも乗り心地良く感じてしまうw
積載性

5

クラス最大級では?
7人乗り選択したのでウォークスルーし易い。
子供のおむつ替え、雨の乗車にと、とても便利。

15.6インチ リア席モニター&ハイグレードスピーカーシステムを付けたので車内はミニ映画館。
子供が移動で寝てしまうと困る時は動画を流して睡眠時間調整してます。
燃費

4

短距離乗り 4~8km
街乗り10km程度
高速 14km

ダウンサイジングターボエンジンなのでアイドリング時の低燃費にも期待。
価格

4

値上げ前に買いたかった。
値上げ後もまぁ納得の1台。
(さらなる値上げ見通しとの担当営業談)
センサーやカメラ多いのでぶつけない様注意必須。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ステップワゴンスパーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?