ホンダ ステップワゴンスパーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
295
0

ミニバンの購入を考えています。

子供が2人いて、フリードやシエンタより大きいサイズの中古車を検討中です。
まだ下の子が1歳未満なのでこれから10年は乗りたいと考えていて

デリカ、ヴォクシー、ステップワゴン、セレナあたりで探してますが、金額や機能面でとても悩んでいます。
ちなみに10年乗る場合リセールについて考える必要はありますかね?

無知ですみません。
是非いろんな方の意見を聞かせていただきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車を買うのに、リセールを考慮しすぎるのはナンセンスです。
だって、気に入った車を買う前から
すでに手放すことを考えるなんて、悲しすぎます。
結婚する直前に離婚することを考えるようなものと思います。

予算が全くわかりませんが、私が思うことを適当に書きます。

・先代のノアヴォクならあまり良くないです。現行ならまぁお勧めです。特にハイブリッドなら。

・ステップワゴンなら、先代でもおすすめです。理由は現行と中身はたいして変わらないからです。デザインが気に入れば、ハイブリッドでも1500ccのターボでも不満はあまり出ないと思います。

・先代セレナなら、e-Powerが良いと思います。現行よりは非力ですが、街乗りの比率が多ければトルクの立ち上がりが早く走りやすいです。ガソリン車なら、現行と大して変わらないのでそれでも良いかと思います。

・デリカだとおそらくはディーゼルになるのかなと思います。デリカはすごく特殊な車で、デリカを買うような人は他車種と迷わないで指名買いがほとんどと思います。発売は2007年からですでに登場から17年経過しています。もうそろそろD:6が発売されるでしょう。メリットもあるでしょうが、他車に比べると設計年次の古さは色々な面で見えてくると思います。

先代モデルなどだと、試乗がなかなか難しいところが難点ですね。

可能なら、レンタカーなどで似たような車両を探して有償でも乗ってみることをお勧めします。
デリカなどは、新車ディーラーでまだ売っている状態なので、引け目などを感じることなく堂々と試乗したいと申し出た方が良いです。

https://anyca.net/
ここで探すのもありと思います。

人にどう言われようと、ご自身が気に入ることが大事ですので
ぜひ試乗しましょう。

その他の回答 (10件)

  • ミニバンは用途が消滅するまで使い続けるものだと思っています
    15年20万キロが最低ラインでは?

    ここまでくればリセールを考えるのは無意味でしょう
    故障率やメンテ費用を気にした方が生産的です

  • 私の意見としては10年乗るつもりで買わない方が良いと思います。

    乗りたい車が決まっていて、この車種となら心中しても良い、という覚悟があるなら、なるべくコンディションの良い車を買って長く乗るのも良いのです。ところが迷っている状態だと「失敗した」ということが出てくる可能性もあります。10年乗るつもりで買ってしまうと、失敗して10年我慢して乗り続けるか損しても乗り換える感じになってしまいます。200万円の車を買って10年乗るよりも、100万円くらいの車を買って5年目で見直すようなスタンスの方が失敗は少ないように思います。

    私のお勧めの考えとしては、セレナがシートアレンジを含めて使いやすいと思うので、C26型のセレナを100万円くらいで買ってみましょう。もし、セレナが気にいったら4年後か6年後にセレナのe-Powerに乗り換えるんです。今無理して買うよりも新しくてコンディションの良いものが安く買える可能性は高いです。

    セレナに不満があるとか、飽きたというなら、他のミニバンに乗り換える、それこそ安いアルヴェルに乗り換えてしまうなんて手もあるわけです(古いアルヴェルで良ければ100万円くらいでも購入できますから)。

    うちは子供が生まれる前からずっとプレマシーという車に乗ってます。こんな車ですがよろしければ検討してみてください。

    https://www.goo-net.com/usedcar/spread/listing/13/700054059930231021003.html

    参考までにこちらも見てください

    初めての車選び
    https://www.youtube.com/watch?v=xigMsu-_xkU

    新車と中古車の比較
    https://www.lineup-car.com/blog/13637.html

  • 10年乗るなら3年落ちくらいまででしょうね。
    3年落ちで10年乗れば13年ですからリセールは気にしなくていいと思います。
    候補の3年落ち買うくらいならもうちょっと頑張ればフリードの新車買えるのでは。

  • ちょっとお高くなると思いますが、デリカを勧めます。
    この中では圧倒的にリセールがいいです。若者に人気があるアウトドア車だからです。
    デリカはディーゼルですが、高速巡行での燃費に優れ、経済速度で走ればリッター18キロでの走行も可能でしょう。単価の安い軽油ですので、お得です。
    他の車種はわかりませんが、デリカは7人乗りと8人乗りがあります。
    7人乗りは2-2-3のウォークスルーレイアウトになっており、3列目へのアクセスが良く、有効に使うことができます。3列目を常時使われるような場合はおすすめです。
    また、デリカは3列目の収納が跳ね上げ式になっています。
    床下収入だと、どうしても座面が薄くなり、乗り心地が悪くなります。
    跳ね上げ式のデリカは座面が厚く通常のシートとして問題なく使えます。
    このあたりは試乗で比較してみてください。

  • 本当に10年乗るなら、あまりリセール気にする価値無いです。
    好きな車、ランニングコストの低そうな車を選びましょう。

    3年3万km以下、5年5万km以下くらいで売却するなら、リセール考える価値あるけど。

  • 新車で10年でも微妙なのに、中古でそこから10年じゃリセールなんてまるっきり
    考える必要ないですよ。まあ、その4車種で悩んでいるのならデリカは除外ですね。
    デリカを必要とする人はアウトランダーやランクルと悩むならわかりますが、
    ミニバンとして悩むような使い方を検討しているのなら普通に
    セレナ、ステップワゴン、ヴォクシーを買っておいた方がいいです。
    私は新車でデリカ買ってから9年半で26万キロ走ってますが、まだまだ乗ります。
    他3車種だったらもうとっくに廃車ですが、デリカならまだまだ折り返し地点です。

  • 新車購入で10年ならリセール考慮もギリあるかもですが、中古車で10年はちょっと期待できないですかね。
    なので重要視したいポイントで選べばいいと思います。
    的を絞って考えていかないと、トヨタは○○がいいけど△△がちょっと…、ホンダは△△がいいけど□□が…、セレナは□□が…って感じで違うので。
    ちなみに自分は70ヴォクシーから90ヴォクシーへ買い替えました。
    長期で乗る予定なので燃費や安全性能などを考慮してです。不測の事態で売却となってもリセールが強いのも保険みたいな感じですね。

  • 8年位まではリセール多少つくと思いますリセールは考えない方がよいかと思います。私は新車からステップワゴン14年飽きずに乗りました。
    ただ、燃費がよくなくガソリン代がかさみました。
    先代のセレナe-powerはガソリン車より燃費がかなり良いのと、全車速追随クルーズコントロールのプロパイロットがついてれば高速移動が快適です。
    ヴォクシーやステップワゴンの特にハイブリッドモデルはセレナより中古相場が高いかなと思います。

  • 10年乗ったらリセールスはかなり低いから考えても無駄です。
    乗りたい車に乗りましょう

  • 欲しいのを買うべき。
    リセールなんて全損事故を起こしたらゼロだしね。
    なにより妥協した車で10年は長すぎる!

    私は先代ステップワゴンですが、不人気のわくわくゲートが欲しくて選びました。
    狭いスペースで買い物かごを積めるので大変重宝してます。
    3列目の床下収納も便利です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ステップワゴンスパーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ステップワゴンスパーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離