ホンダ シャトルハイブリッド 「コスパが高い」のユーザーレビュー

みどリッジ みどリッジさん

ホンダ シャトルハイブリッド

グレード:- 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
4

コスパが高い

2021.2.22

総評
高級感もあって所有満足度は高い。
走りも良くて、i-DCDを使いこなすのも楽しい。
満足している点
カッコいい。バイクより燃費が良い。
不満な点
地上高、腹下が低すぎて、不整地や冬場の凍った深いわだち路面とか気が気でない。
デザイン

5

美しい。
走行性能

5

直進安定性も良いしこれと言って不満はない。
もっぱら燃費運転なのでエンジンパワーにも不満は無いが、出したい時には十分なパワーを発揮する。特にSモードは別物のような走りをする。でも一度しか使ったことがない(笑)
乗り心地

4

リアが硬めな感じで、もう少し乗り心地重視の柔らかめが理想。
積載性

4

前車がバイクを積むためにサンバーに乗っていた為、それと比べるとどうしても積載能力に不満を感じる。
とは言え、コンパクトカーベースのステーションワゴンとして考えると十分な積載性はあると思う。
これで足りなければルーフボックスを載せればほぼ問題無く、屋根が低いので荷物の載せ下ろしもストレスは少ない。
あと以前使っていた背面自転車キャリアがスポイラーが邪魔して使えない。これはベルトを通せるようにスポイラーを切って穴を開ける加工をするしか無い。
燃費

4

4WDですが、夏場で市街地17〜20、郊外21〜24(高速を含めても同じくらい )
冬は市街地だと3割ぐらい悪くなりますが、郊外はほとんど変わらない。グリル塞ぎで多少カバーできる感じです。
よくyoutubeで見るようなリッター30オーバー、とかは絶対に無理ですね(笑)

非常に燃費が良い車ですが、マイナス10℃を下回るような極寒期の短距離走行でコールドスタートは普通に10を切りる事もあります。その気温で流れが悪いといつまでたっても水温が上がらないためEVが起動せず、ただのガソリン車かそれ以下になりますが、これは構造上仕方ないことです。
とにかく水温との戦いでこれを解決させる方法はただ一つ、「ヒーターを使わない」ことですが、それはあまりに辛すぎるので(笑)、私は諦めて普通に乗ってます。
それを知らずに北海道で短距離通勤目的で使うと冬場はショックを受けるかもしれません。
価格

4

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シャトルハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離