ホンダ シャトルハイブリッド 「概ね良好」のユーザーレビュー

ひふみよい ひふみよいさん

ホンダ シャトルハイブリッド

グレード:ハイブリッド Z・ホンダ センシング_4WD(DCT_1.5) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
3
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
4
積載性
5
価格
1

概ね良好

2021.1.2

総評
総論的にはバランスの取れた車。普段使いには気楽に使える車だと思う。
満足している点
積載性、アイドリングストップ制御、旋回性能
不満な点
視野(車両感覚、右3角窓は見えないので気を使う。)、空調(特に暖房)、燃費、価格
デザイン

4

全体的に好印象。ボディサイドの凹みは果たして必要か疑問。ルーフレールはレスオプションにしてもらいたかった。
走行性能

3

走行中の安定感はある。車体が軽いので破綻はない。換言すると、限界を攻めるキャラではないので常に安定領域に留まった運転になるということか。車両感覚除けば街乗りに不満なし。
エンジンは、回すと賑やか→安っぽい→回す気にならない→エコ運転
滅多に使わないSモードを使うとモーターアシストで激変。
ホンダセンシングは、カーブのガードレールや不整地路面に過敏に反応→介入し、逆に不安になる。そんなに存在感アピールしないでね。
乗り心地

3

最近の車にしては、ゴツゴツせず好感持てる。Zグレード標準のなんとかダンパーの恩恵かもしれないが、どの辺に貢献してるかは不明。試乗車もZだったし。
積載性

5

フィット譲りの後席跳ね上げがとにかく便利。荷室は車椅子に占拠されるため、2人乗りの場合は後席がメイントランクに早変わり。
燃費

3

納車が3月。春·秋は22キロ/L。夏は常時エアコンで20キロ/L。冬は平均16キロ/Lと冬は不満。解氷のための長時間暖機が最大原因か。前車角付クラウンフルタイム四駆に比べ格段の満足だが、ハイブリッドという先入観もあり、ちょっとガッカリ。
価格

1

古い世代につき、1500クラスに本体価格290万は不満。オプション付けて350万だが別の選択肢もあったのでは?とやや後悔あり。
故障経験
昨年3月に新車購入につき故障なし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シャトルハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離