ホンダ シャトルハイブリッド 「省燃費なシャトルハイブリッド」のユーザーレビュー

ばばしん ばばしんさん

ホンダ シャトルハイブリッド

グレード:ハイブリッド X・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

省燃費なシャトルハイブリッド

2018.11.24

総評
3人乗車で一泊旅行に出かけた時でも荷物は多めに積んでいましたが、走行性能に不満は全くありません。
ただ、ECONを入れたままだとアクセル踏んだ時にスムースさに欠けます。
外してあれば低速時にエンジン走行かバッテリー走行か迷う感じでギクシャクしますがそれ以外は気になりません。
ただ、省燃費走行したい場合はECON入れた方が良いでしょうか。

満足している点
リアシートバックを倒すだけでフルフラットになり、身長180センチの人がそのまま寝られる
荷室の広さは5ナンバーサイズのステーションワゴンでは一番ですね。
不満な点
内装は上質な感じが出ていて高級感があります。
ただ、小物収納するスペースが少なく置き場所に困る物もあります。
今時の車らしく、スペアタイヤが無くパンクした時には簡易修理キットで対応できない時にはJAF呼ぶしか無いのは気になります。
サイドミラーで視認できる範囲が狭く感じます。
左前部の見切りが悪く、自宅駐車場で擦ってしまいました。
デザイン

-

走行性能

-

高速道路の料金所やSAからの発進加速や上り坂でパワーの必要な時にはSモード入れると
本当にハイブリッド車か?と思う位ビックリするパワー感で加速できます。
そう言った所がホンダ車らしいですね。
乗り心地

-

エンジン音も普通に走っている分には静かです。
乗り心地も柔らかく、ゴツゴツした感じもありません。
川原の石がゴロゴロしてるような所をゆっくり走ってみても、突き上げるような振動を拾う事も無いです。
ただ、そう言った所を走る車ではないですね。
積載性

-

リアシートの座面を上げれば高さのある荷物も積めます。
私は車いすを積むときには荷室に積んでいましたが、この乗せ方だと持ち上げる高さが少なくなるので女性でも乗せやすいのでお勧めです。
燃費

-

燃費に関しては素晴らしく、給油の回数を増すほど燃費が伸びています。
停車中からバッテリーで発進、すぐエンジンがかかり50~60キロまで加速して
優しくアクセルを戻すとバッテリー走行に変わり巡行。
バッテリーメーター2まではバッテリー走行で60キロで巡行可能です。
回生ブレーキの効きが大きく、減速しがちですが
上手に使いこなし、運転すればリッター25キロ以上も出ます。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シャトルハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離