ホンダ シャトルハイブリッド 「快適、安全性へのホンダの方向性を実感します。」のユーザーレビュー

pac110 pac110さん

ホンダ シャトルハイブリッド

グレード:ハイブリッド X・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

快適、安全性へのホンダの方向性を実感します。

2018.6.8

総評
エアウェイブとの比較になるが、静音性と乗り心地が大幅に向上。タイヤ性能もあるが、格段に静かです。安全性のセンシングは試す機会がないが、説明書の注記ではあくまでも補助との位置づけ。千差万別の条件をセンサーと機械で判断するのは無理。まだまだ発展途上と思うが、いざという時の効果に期待。
満足している点
静音性、低振動。細やかな気遣い。全面ガラス上部のスモーク、ペダル類のアルミ色、ドアーロックでサイドミラーの自動開閉、USB端子の装備、ワイパー動作(バック時に後方が自動オンなど)、ドルフィンアンテナ、エアコンスイッチ部の液晶表示、パーキングブレーキのボタン化、ひじかけも一応使える、上下前後調節可能なハンドル…など、細やかな装備が嬉しいです。
不満な点
7速シフトスイッチの変速が、スピードが速いと受け付けてくれない。エンジン、ミッションの保護だろうが。前車のエアーではブレーキ代わりに多用していたので、物足りないが走りが大人しくなっていいのかなぁ。
前席部の収納が少ない。ゴミ箱置き場も困る。一番の難関は灰皿置き場。運転席の右側に置きたいので色々と試行してハンドル横のBOXにドリンクホルダーを設置。
デザイン

-

走行性能

-

足まわりは全くのノーマルですが、コーナーリングは少し良くなっているように思う。ハンドリングも違和感はありません。プリウスのようなモーター音もほとんど聞こえず、加速性能は従来以上かなぁ。
乗り心地

-

足まわりは全くのノーマルですが、乗り心地は少し固めです。突き上げるような段差の乗り上げも緩和されてます。
積載性

-

前車と同じ位なのかな。あまり気にしてないので。
燃費

-

通勤、買い物などで2,000km走行し、内、高速道400km。大人しく走ってます。一度もリセットしてないが22・3kmを表示してます。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シャトルハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離