ホンダ シャトルハイブリッド 「9ヶ月経ったシャトルのレビュー」のユーザーレビュー

五兵衛 五兵衛さん

ホンダ シャトルハイブリッド

グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2015年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

9ヶ月経ったシャトルのレビュー

2016.10.23

総評
悪いところが無いというわけではないのだが、車両価格と性能を考えるととてもコストパフォーマンスに優れた優秀な車であると思う。

特に燃費は優れているので、走行距離が多ければ多い人ほどその恩恵に預かれる。
満足している点
・燃費が良い 

・荷室がフルフラットになる 

・マルチモニターがとても便利 

・ミラーヒーターが素晴らしい、すぐに温まるし冬期間は大活躍 

・インテリジェントキーが優秀、インロックを防ぐ機能がついている。例えば後部座席のバックにキーを入れたままロックをしようとするとかからない。

・フロントワイパーを動かしているときにバックに入れるだけでリアワイパーが動く 

・LEDヘッドライトが明るい 

・オートライトが便利 

・パドルシフトがついている 

・Sモード(マニュアルモード)もあるのでたまに遊べる 

・リアシートも一段回だけだがリクライニングがある 
不満な点
・雪道が若干弱い、除雪された路面は問題ないが、10センチぐらい積もっているとスタックする 

・エンジンを掛けてからすぐにドライブに入れても入らない、現在はエンジンを掛けてからシートベルトをしてその後ドライブに入れている 

・冬期間ワイパーを動かすとピラーに雪が溜まる、プリウスを見るとこの溜まる部分に熱線が入っていた。う~ん、さすがトヨタ。ほんのちょっとのことだけどこの違いは大きい。 

・冬のオートエアコンがNG。オートだとデフロスターが入らないので結局手動で運転することに。夏は問題ないのだが冬がだめ。熱線のことといい、オートエアコンといい雪国でテストしてるのかなと思うほど。(H30、12月追記 車検の際確認したところ、これはディーラーでも調整不可能な箇所らしい。ただしオートからデフロスター+足元にモードを変えると風量の調節は自動でなるようです。意外な裏技でした)
デザイン

-

走行性能

-

当方は主に通勤とロングドライブに使用。
8割り下道、2割高速ぐらいの割合で使用している。ほぼ法定速度、だしても流れに合わせるくらいだが、パワーは十分。高速道路で追い越しをかけるときでもSモードにしてパドルシフトでギヤ2つダウンでいい加速をする。コーナーリングは悪くはないがやはりスポーツカーに比べるとダルな感じである。ただフニャフニャというわけではなく、山道を普通に流す程度では全く問題ない。
乗り心地

-

乗り心地、静粛性はかなりいい方ではないかと思う。HONDAらしくやや硬めの足回りかと思うが、突き上げ感はかなり抑えられていて快適。

静粛性はかなり高い方ではないかと思われる。モーター走行のときは当然エンジン音なしなので素晴らしく静かであり、エンジン走行になったとしても気にして聞かなければ分からない程度。

シートは100点満点中75点。以前レカロシートに乗っていたので辛口になってしまうが、レカロは7時間乗っていても全くお尻が痛くならなかったが、このシートは4時間ぐらいでほんの少し痛くなる。まあ、合格点なのだがレカロがあまりにも優秀だったため、どうしても比べてしまう。
積載性

-

これも文句なし。十分な広さである。

後部座席を倒すと縦180センチのまっ平らなスペースができる。ここに布団を敷けば快適な車中泊スペースの完成。他にカメラ道具一式、2泊3日分の着替えなどが入ったスーツケース、クラーボックスなどを入れてもまだ余裕がある。
燃費

-

平均して26km/l。下道で長距離走ると30km/lまで伸びる。高速道路ではガソリン車とは逆に24km/lまで落ちてしまう。冬期間気温が低いときにはこれよりも燃費が落ちる。

これだけ走れば文句なし。満点。トヨタのアクアと比べると数字上では勝てないが、車が大きくて荷物が詰めてこの燃費なら十分と思われる。

前車と比べて燃料費が半分以下になってしまった。とても大きな違いである。維持費の大切さが改めてわかった。
価格

-

故障経験
今のところ、まだなし。

よくいわれるギヤ抜けなどのオートマのトラブルも経験したことがない。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シャトルハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離