ホンダ オデッセイ 「そんなに台数乗ってないけど、2台目もこの車」のユーザーレビュー

tyger24 tyger24さん

ホンダ オデッセイ

グレード:アブソルート(AT_2.4) 2007年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

そんなに台数乗ってないけど、2台目もこの車

2019.6.7

総評
セルモーターを除けば、この年式のフォルム、走行性、積載容量、程よいラグジュアリーな内装は、KA9系のレジェンドやアウトバックより(自分が乗ってきた範囲での評価になりますが、、、)も、オススメできるかと思います。
満足している点
アイポイントの高さと、広角なフロントは運転しやすい要素の一つ。ボンネットの長さが結構あるように見えますが、慣れてくれば結構攻めても大丈夫なことに気づきます。

あとは、何と言っても積載容量の多さ。3列目を畳んでしまえば、かなりの量が積み込めます。2列目も倒してしまえば、軽箱と同じくらい積みこめるのではないでしょうか。

3列目にもアシストグリップがあるので、バーをかければ、服なども吊るせたりと、使い方は何通りもあると思います。

あとは、程よい純正のラグジュアリーさが、業務車とVIP車の間を演出してくれます。タウンカーの顔をしながらも、作業時にも活躍してくれる車です。
不満な点
この年式のWeak Pointとして有名なのが、サイバーナビ周りの故障と、セルモーターの故障。

前者は走行に支障なしとしても、後者はいつ故障するか分からないので、ヒヤヒヤしながら乗らなければいけません。実際1台目は仕事へ行く前のコンビニで逝きました。

あとは、180でリミッターが掛かるのは日本車特有なのでしょうか。。。
デザイン

-

走行性能

-

車幅は180と、そこまで広くないので、多少の細い道にも対応してくれます。また下記で述べた通り、ボンネットの長さが結構あるように見えますが、慣れてくれば、結構攻めても大丈夫なことに気づきます。
乗り心地

-

荒い運転をしない限り、快適です。
積載性

-

下記より

3列目を畳んでしまえば、かなりの量が積み込めます。2列目も倒してしまえば、軽箱と同じくらい積みこめるのではないでしょうか。

3列目にもアシストグリップがあるので、バーをかければ、服なども吊るせたりと、使い方は何通りもあると思います。
燃費

-

街乗りでAVG:9前後
(踏み込んだり急発進すればAVG:6〜7前後)

高速道路でAVG:12〜13前後
価格

-

故障経験
この年式のWeak Pointとして有名なのが、サイバーナビ周りの故障と、セルモーターの故障。

1台目は仕事へ行く前のコンビニでセルモーターが逝きました。その翌日から出張だった為、泣く泣く廃車。

1台目では起きなかった、サイバーナビ隣の時間表記ディスプレイが、最近チラついてます。消えたりついたりと。
あとは、今回もセルモーターが怪しいです。10回ほど、不調な時がありました。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離