ホンダ N-WGN カスタム 「ヘタな普通車以上だね〜N-WGN カスタム(助手席試乗)」のユーザーレビュー

トモ@b3 トモ@b3さん

ホンダ N-WGN カスタム

グレード:G・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
4
燃費
-
デザイン
4
積載性
4
価格
4

ヘタな普通車以上だね〜N-WGN カスタム(助手席試乗)

2022.1.11

総評
購入検討者にお付き合いして助手席で試乗してきました。

助手席なので、音振やシートの出来などの乗り心地が中心になります。

まず感じたことは、N-WGN、というか、ホンダのNシリーズは、他メーカーの軽自動車と比べると質感、乗り心地等が頭1つ2つ抜けてますね。
まあ、価格もその分お高いので当たり前と言えば当たり前ですし、重いというデメリットも同時に抱えているわけですが ^_^;

普通車並を狙った軽自動車を売り出して、自社の普通車を食っちまったという笑えない話も頷けます(笑)。

そのホンダの軽、Nシリーズ中でも、乗り比べ、座り比べをするとシートそのものにも明確に差があるのが分かりますが、そこは置いといて…。

試乗したのはN-WGNのノンターボですが、良いですね~。
助手席での乗り心地がとても良い。

助手席の乗り心地だけで言えば、普通車を含めて考えてもN-WGNをチョイスして間違いはないと思います(広さは多少違うと思いますけどね)。
助手席のコスパが非常に高い車です。
(ただし、長距離ではフィット感に勝るフィットの助手席には敵わないかも)。
満足している点
-
不満な点
-
デザイン

4

外装には特に関心はありません。
走行性能

-

助手席からも、走りの安定感が感じられます。
比較的柔らかめの脚のお陰か、低速、高速を問わずドッシリした乗り心地、安心感がありますね。

車にあまり関心が無いドライバーによれば、80km/hくらいまでならアクセルへの反応も良く、走りが軽い印象だそうです。
その上のスピードにもっていくには、ちょっと踏み込む必要があり、重く感じられるという事なので、高速道路をよく使うならターボを選ぶ必要がありそうです。
乗り心地

4

助手席の乗り心地、座り心地は良好です。軽自動車としては最良に近いと思いますし、普通車を含めてもコレより乗り心地が良い車はそう沢山は無いと重います。

シートは、N-BOXや普通車のフィットと比べればフィット感、収まり感などに差はありますが、単体では十分な乗り心地で、まず不満は出ないと思います。
助手席の乗り心地は重心の低さもあり、N-BOXより良いと感じました。

音振もしっかり遮断されていて、十分静かです。
舗装が荒れた一般道を走行してもそれを感じさせない乗り心地で、後期高齢者でも安心して乗って貰えると思いますし、奥様や子供さんも喜んで乗ってくれるんじゃないでしょうか。

助手席の足元スペースも十分確保されています。センター側のケラレなども無く、リラックスして座っていられます。

しっかりした幅広のアームレストが標準で付いているのも嬉しいですね。

後席スペースも足元を含め十分確保されています。
走行中の後席の乗り心地は未確認です。
積載性

4

後席は倒すとラゲッジスペースと面一になります。
またスライドさせてラゲッジスペースの広さを調整できます。
ラゲッジスペースを二段に分けて使えるのもグッジョブ。
燃費

-

 
価格

4

Nシリーズの中ではお買い得でしょう。
故障経験
 

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ N-WGN カスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離