ホンダ N-ONE 「N-ONE RS 6MT 試乗!」のユーザーレビュー

Shadow-R Shadow-Rさん

ホンダ N-ONE

グレード:RS(MT_0.66) 2020年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
-
デザイン
5
積載性
5
価格
4

N-ONE RS 6MT 試乗!

2021.1.7

総評
短い試乗時間で、センシング等全てを体感できたわけではないが、今回不満点で感じたところは、完全に個人的なネガなので、シートを交換するなどでマッチするかもしれない(シートヒーターが無くなる)。が、それを抜きにすればまさに実用的かつ理想的な一台で万能選手。S660は2人乗りで、積載能力もないからとホンダのスポーツモデルを諦めていた人も、これならイケるのではないだろうか。
今後、モデューロのサスペンションや、ゆくゆくはモデューロXも登場するだろうが、チューニング前提でなければ、現状でも購入する価値は非常に高いと感じた。
興味のある人は、RSの試乗車を取り扱っているディーラーへと足を伸ばしてみるをお勧めしたい。
満足している点
待望のマニュアルミッションで、MT推進派としては非常に喜ばしい限りだ。フロントガラスから見えるボンネットのカーブ(ヘッドライト部分)のラインがとても可愛らしい。一方純正で装着されているホイールのデザインは非常にカッコ良く、変えるのはもったいない出来だ。
クラッチは重すぎず、軽すぎず扱いやすかった。電動パワーステアリングもフィーリングは素直で誰にでも分かりやすい。
内装はシンプルでごちゃごちゃした感じが無く、スイッチ類もまとめられていて操作しやすい。USBポートや小物置き場など、スマホ社会の必須アイテムもちゃんと備わっている。メーターも見やすく、Gメーターとブースト計が搭載されていて(RSのみ)、それだけでも楽しめる。
トランスミッションはEP3シビックRに操作距離が近い。S660ベースで入りも良く、カチカチと決まり好印象だ。
トランクルームも普通に買い物をした荷物を積むには必要十分。後部座席を倒せばかなりの積載能力を発揮してくれる。
何より大人4人が普通に乗れて、走りも楽しめる車が登場した事は、ホンダファンのみならず多くの人を魅了すると感じた。
不満な点
身長175cmの私が取るドライビングポジションだと、ステアリングの位置が若干遠く、テレスコピックが欲しい。又、シフトノブの位置も若干遠く感じた。シフトフィーリングが良いだけに、少しもったいない(EP3のポジションがベスト)。ステアリング・ギアに合わせシートバックを立てると、窮屈感がありいまいちポジションが決まらない。
低速トルクは十分だが、高回転域の伸びがもう少し欲しい(レッド7,500回転くらいは欲しかった、64馬力超えるから?)。
サイドブレーキが電子化されており、アナログな入力は受け付けない。個人的にはレバー式がうれしいが、時代には逆らえないのだろうか(現行シビックRも電子タイプ)。
デザイン

5

キープコンセプトの新型N-ONEは、カワイイ見た目はそのままに、細部がより洗練されていて、とても愛着が持てる。
初代のLOWDOWN仕様がベースで、高すぎないルーフラインが好印象だが、個人的にはもう少し低くても良いと感じた。
走行性能

4

大人が3人乗ってもパワー不足を感じることなく、滑り出しも良い。但し、レッドゾーンが7,000回転からなのは少し物足りない。
乗り心地

5

乗り心地は非常にマイルドかつしっかりしており、変なロールもピッチングもない。モデューロサスペンション(DK土屋圭市)の味付けにも興味が尽きない。
無駄な振動もなく静粛性は高いが、個人的にもう少しエンジン音が入ってきても良いくらい。
積載性

5

現行のN-BOX/WGNの新世代プラットフォームにより、シートアレンジが多彩で積載能力は抜群。後席のシートバックを倒せばフルフラットになり大容量、座面を持ち上げれば背の高い物も積み込み可能で、1段のリクライニングも備わる。座り心地も良く、文句の付け所が見あたらない。
燃費

-

短時間だった為、判断材料がほとんど無いが、町乗りでは故意にローギアを使わない限り、アイドリングよりも少し高い程度でグイグイ走ってくれたので、燃費も良さそうだ。
価格

4

オプションコミコミで総額250万~320万くらいにはなるだろうが、間違いなく名車の部類に入る車なのでリセールも良いだろう。しかし、個人的には愛着を持って末永く所有して欲しい車だ。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離