ホンダ モビリオスパイク 「2台目のスパイク 2002年に初期型を購入し、3年後別の車に乗り換え、その約3年後に再度現行スパイクを購入しました。長距離利用が多いので車検の都度乗り」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ モビリオスパイク

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2台目のスパイク 2002年に初期型を購入し、3年後別の車に乗り換え、その約3年後に再度現行スパイクを購入しました。長距離利用が多いので車検の都度乗り

2007.11.10

総評
2台目のスパイク
2002年に初期型を購入し、3年後別の車に乗り換え、その約3年後に再度現行スパイクを購入しました。長距離利用が多いので車検の都度乗り換えしてきましたが、用途や予算を考えると総合的に満足できる車です。
また同じ車~!?と言われますが、これほど利用スタイルに合う車はありませんでした。
満足している点
カーゴスペースや頭上の空間の利用はこのクラスでは比較できるクルマはないと思います。
1500なので高速でも無理なく走れ、燃費性能も高く、視界も広く開放感もあり快適。運転するのもリラックスできて楽しくなります。
軽バンくらいの空間が欲しいけど、長距離で高速利用もするので安定感がある居住性能も欲しくて、でも大きい車はいらないっていう人にはオススメです。後部ドアが両側スライドという点も思ったより便利。手動なので、お子さんがいる方は電動にしたほうが安心かな。
シートアレンジも楽しく、車中泊も余裕。
街乗りはもちろん、背が高いわりにはカーブや山道での操作性能もいいです。実用性・経済性重視で遊びにもどんどん使えます。
不満な点
内装や装備は必要最低限でスッキリです。
4,5人の満席状態で乗ると、高速域や急坂でパワー不足に感じるときもありますが、結構頑張ってくれます。一応VTECエンジンですが、とにかく走り重視でガンガンとばしたい人には物足りないかも。あ、そういう人は買わないですね。
後部座席も広いけど、座り心地がほんとにベンチみたいです。座りのいい車に乗ってた人は特に堅く感じるよう。前列の方は快適。
後部の窓が空気入れ替え程度にしか開かない点はマイナスですが、この部分は総合的にどのくらい重視するかによりますね。
外観デザインや全体的なカタチは好みが分かれるところ。
はじめはブサイクだなぁ。と思ってたけど、じーっと見てるとかわいくなってきましたよ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ モビリオスパイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離