ホンダ モビリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
2,103
0

ジャダーをディーラーはどう考えているのでしょうか。
H17年式モビリオですが毎年1年点検、車検とセールスから電話がかかってきます。

妻が発進時のジャダーを言っても「タイヤの片磨耗ではないでしょうか」と女と思ってジャダーの事は絶対に言いません(毎年これの繰り返しです)今や初期型フィット、モビリオではジャダーは必発でディーラーが知らないわけ無いと思います(前回の車検でも馴染みの整備工場の方が、ジャダーを指摘しディーラーで当たり付けをしてもらいました、直りませんでしたが)
今更ですが、ディーラーではジャダーは黙秘するようになっているのでしょうか?

追伸:ネット社会でなければこのジャダーは都市伝説だったと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。

販売店(ディーラー)は分かっていてもどうすることも出来ないんですね。
現状回復には本体交換しかないのですが交換してもまた・・・・・・
いくらメーカー特有の故障であってもメーカーがリコールやSCし対策した部品供給をしない限り改善が見込めない。
直らない修理の高額請求はトラブルしか起きませんからね。
だから素知らぬふりをして買い替えしてくれるまでひたすらのらりくらり耐え抜く・・・・・^^;

まぁメーカー特有の故障はホンダに限らず全メーカーに有り、中には走行不能になってしまうものまでありますからね。

n_enjojiさんが仰っているそれがその代表格ではありますが・・・・・・

その他の回答 (13件)

  • 都市伝説の使い方がまず違います。

    店員も人を見ますから。ここではなく販売店へいって頑張って下さいね。

  • あたり付けをしても治らなかったからジャダーではないと言っているのでは?

    私はマモルくんの期限が切れる7年目の時に無償でスタートクラッチ交換してもらいました。
    もちろんそのディーラーではジャダーのことが黙秘されているなんてことはありませんでした。


    確かにジャダーはネットで広く知られるようになりましたが、中にはフィットやモビリオの発進時のというだけでなんでもかんでもジャダーだと言う人もいて、正しく認識されていないケースもありますね。

  • CVTのクラッチジャダーはユーザーから見れば不満ですが
    メーカーからすれば不都合なことであっても故障ではありません。

    みんな知っています。 CVTとはそんなものという認識です。

    ディーラーに車持ち込んで実際に乗ってもらった上でがんがら怒れば
    対策品も出てるのでソレナリに対処してくれたでしょう。
    車が新しいうちは…

    現時点では車がいいかげん古いので、自腹前提でないと話が進まないんじゃ
    ないかと思います。

    ちなみにどのメーカーもそういったポカはやりますよ。
    T社初期のD4エンジン M社GDI N社Z33のMT Z32の冷却問題
    各社エアサス等。

    CVT車は手堅いはずの生活車両でやらかしてしまったために
    ちょっと問題が大きくなっています。

  • スタートクラッチは5~10万㌔で交換が必要かな
    きちんとDラーで車検してりゃ黙ってても交換してくれる
    しかし1度限りだね
    ホンダも懲りて
    トルコン付けたね

  • 都市伝説ではなく、常識ですね。

  • 皆さん薄々分かっていると思いますが、それが正常な状態です。
    知っている人は買いませんでした。
    ホンダは自主開発、独自技術を自慢していますがろくなテストも出来ず、実績もない物を販売して実験して次の製品に反映します。
    少し詳しい人、技術情報等が好きな人は発売される頃から知っていました。

    結論から言うと直りません、正常です。
    異常ではないので気にも止めません。

  • まあ欠陥品ですからね。

    うちの商品が悪いよってホンダが認めたとしても対策品を開発する技術も金もない。

    乗り味が悪かろうが人は死なないのでリコールの必要なしと言うことで下には情報を下ろしてないのでは?下ろされない情報の不具合は気づいてても『例のあれですね』とは言えませんからね

  • 点検や車検の案内時にそんな返答ならそのセールスマン個人の問題の様な気もしますが...
    そのディーラーでは整備の人など他の方も同じ様な返答なのでしょうか?
    当然なんですがメーカーからは特に秘匿する様にとは言われていない筈です。

  • スキルの無いディーラーだと、そんな感じの対応されますね。
    新車当時に発生してないなら不具合ですから、徹底的に原因を追究して欲しいところです。

  • 伝達効率を落としたくないが故に
    電磁多板式クラッチを採用したものの
    単に完成度が低く元々持病持ちみたいなもん。
    欠陥品と言うわけ。
    だからメーカーが昔からだんまりを決め込んでる。
    ※GD型フィットも含めて

    メーカーもわかってるようで
    GEフィットからは電磁多板式クラッチから
    トルコン式に変更してる。

    ってかスバル(ECVT)や日産(NCVT)が
    大昔に電磁パウダークラッチの採用で痛い目にあって
    トルコン式に変えた経緯があるのに…

    このクラスのCVTってメーカー問わず
    距離にして15万~20万Kmで破綻するんで
    年式から言ったら車体そのものを買い替え。
    だからマツダの新型デミオが
    トルコンステップATを搭載する理由がここ。

    >>早いところ消滅して欲しいのがホンダの切なる願い
    本音ね。

    koutarou_1228さん

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離