ホンダ ライフ 「6年半乗りました 父が乗ると言い出し、渡すことになってしまい記念に?レビューしてみます。 6年半で103000キロ走りました。 当時ライバルターボ車は」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ ライフ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

6年半乗りました 父が乗ると言い出し、渡すことになってしまい記念に?レビューしてみます。 6年半で103000キロ走りました。 当時ライバルターボ車は

2008.1.10

総評
6年半乗りました
父が乗ると言い出し、渡すことになってしまい記念に?レビューしてみます。
6年半で103000キロ走りました。
当時ライバルターボ車は4ATが主流だったのに、ホンダはそれが無く3ATで対応、ゆえに
割高感がすごく感じられましたが、雑誌のレビューでいい評価だったので試乗もせず購入。
ずっとシビックに乗ってたのですが、これがホンダの軽の実力か!と、良い方向に驚いたですね。
今となっては中古車しか購入できませんが、乗って損の無い車だと感じております。
満足している点
スタイルがとても良い。
3ATながら良く走る、中低速のトルクが太く実用域でストレスを感じることは
ほとんどありませんでした。
100キロ巡航してもエンジンのうなり音などもそんなに大きくなかったです。
燃費も特に気にせず走ってましたがリッター13キロを下回ることはありませんでした。
13キロ後半が平均でした。(標準装備のタイヤの場合)
リアシートを格納すると、ほぼフラットの荷室、荷室の床位置も低めで使いやすいです。
なんとかマウンテンバイクも前輪外さず乗りました、助手席に人が乗れないけど…
視界が広く周囲がとてもよく見えるので、不安なくとり回しができました。
背が高い割りに安定感もよく、コーナーでもよくふんばってくれます。
不満な点
自分的には短所になるのか微妙ですが3ATであること。4ATなら更に燃費も良かったでしょうね。
ホンダの車全般なのですが、カーステ取付けするのに、なかなか外れないパネル類。
頑丈なのはいいですが、素人には無理です、外せません!
スピーカー位置がダメダメでした。なんでフロントガラス寄りにスピーカーがあるんだろう。
ちょっと割高な定価。
パワーウィンドウのスイッチ類が遠くて使いにくい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離