ホンダ ライフ 「タウンカーにちょうど良い。 約7万kmの中古を手に入れた。ノーマルながら軽自動車らしい、オーソドックスなスタイルで頭をぶつけないか気にしないでいい、」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ ライフ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

タウンカーにちょうど良い。 約7万kmの中古を手に入れた。ノーマルながら軽自動車らしい、オーソドックスなスタイルで頭をぶつけないか気にしないでいい、

2010.5.7

総評
タウンカーにちょうど良い。
約7万kmの中古を手に入れた。ノーマルながら軽自動車らしい、オーソドックスなスタイルで頭をぶつけないか気にしないでいい、Zよりも乗り降りしやすい。
視界も最近の車にない感覚で普通っぽさがさがいい。
同じ年式のZターボと比較すると明らかに別物。ハンドルと電子部品以外は、ほとんどに流用もなく、Zは、独立した車種だったことがわかる。車体強度も感覚的に違う。
気軽に乗って近くを走るならちょうど良い。独自のNTF!で吸気量を増やし、プラグをイリジウムに変え、エンジンヘッドのアーシングで全域での加速がスムーズにエンジン回転も息継ぎがなく滑らかにあがっていく。ホンダエンジンならではの味わいだろう。Zターボとも違う加速感がある。踏み込んだ分、素直に前に出る感覚がダイレクトで交差点内での立ち上がりもスムーズになってちょうどよい。
残念ながら前所有車は、オイル交換を怠って無理やり回したエンジンのようでオイル給油口から除くとカーボンで真っ黒だった。12万キロのZは、きれいでどうしたらこうなるのかなぁ。でもエンジンの調子は悪くない。気長に乗りこなしていくしかないか。
満足している点
基本がしっかりしたエンジンで最終の型式で成熟している。7万kmでもガタもなくスムーズで、無難に乗り続けるなら高回転型の特徴を持った他社では味わえないエンジンだろう。ただし、オイル交換などメンテは確実に。特にイリジウムプラグ交換で走りやすくなる。
伝統の開放感のあるダッシュボードまわりは、最後の車種になるのかもしれない。そしてなぜか女性が元気に乗り回している車でもある。
同年式なら、エンジン重視でお勧め。購入時には、エンジンの状態をオイル給油口からのぞいて見る事も忘れずに。
不満な点
赤外線式ドアロックキー、Zは電波式。リアのタイヤハウス付近がさびやすい。
低回転域のトルクが小さいためかシフト変更後のパワー不足を感じる。(瞬間的に吸気量が足りないようでNTF!で解決済み。さらにATの機械負荷も結構大きいため添加剤を混入)
3気筒独特の振動や音が伝わってくる。(特にエンジンヘッドのアーシングと添加剤で解決)
内装?価格相当で妥当。内装で車が走るわけではないから、掃除がしやすいかな。
売れた車なのか他の同型車の運転を見る機会も多いが、なかなか前に進まない車も目に付く。明らかにメンテ不良なのだが。標準タイヤの外径が小さすぎる。145/80-13でも良いような気がする。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離