ホンダ ライフ 「納車からそろそろ半年が近づいてきたところでレビューを書いてみたいと思います(あくまで参考程度でお願いします)。 総じて良く出来てると思います。 」のユーザーレビュー

milk@パッソ milk@パッソさん

ホンダ ライフ

グレード:F(AT_0.66) 2004年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

納車からそろそろ半年が近づいてきたところでレビューを書いてみたいと思います(あくまで参考程度でお願いします)。 総じて良く出来てると思います。

2014.1.26

総評
納車からそろそろ半年が近づいてきたところでレビューを書いてみたいと思います(あくまで参考程度でお願いします)。

総じて良く出来てると思います。
燃費面など細かいところを除けば、はっきり言って今どきの軽にも負けないくらいの商品力を誇ってると感じます。

内外装の質感の高さには出た当時驚かされましたが、デビューから10年経ってもあまり色褪せてないと思います。
今では当たり前の装備のひとつでもあるマルチインフォメーションディスプレイですが、10年前の軽に早くもこれが装備されてたことには感心すらさせられますし、そういった装備の充実度もこのクルマの魅力のひとつでしょうね!

走りの面では、静粛性の高さや手ごたえのある電動パワステ、違和感の無い4速ATのおかげで快適に走らせることが出来る点が気に入ってます。

惜しいのはNA車のエンジンで、ここぞというときにパワー不足を実感させられてしまいます。
本当に下駄として割り切るのならNAでもいいかもしれませんが、出来ればターボ車にした方が後々後悔しなくて済むと思います。

今の時代軽自動車が熱く、新車の軽が色々とフィーチャーされてますが、新車までは予算の都合上買えないという方にはぜひともこの型のライフをオススメします!!

後期はまだ相場が高く、何気にコストダウンされてるところもあるので、相場が下落傾向にある前期型を狙うといいかもしれません。
出来れば装備が充実してくるFタイプ以上を買うと満足度も高いと思いますよ。
満足している点
・質感の高い外装デザイン(未だに古さを感じさせない)
・使い勝手が良く、センス良くまとめられたインテリア
・室内の広さ
・様々な情報が表示されるマルチインフォメーションディスプレイ
・扱いやすいインパネシフト
・違和感の無い4速AT
・静粛性の高さ
不満な点
・非力さを感じさせるNAエンジン(出来ることならターボ車をオススメします)
・実燃費が今一つ(通勤メインで仕方ないと思いますが大体リッター12km台が多いです)
・視界が良くない(Aピラーが太めなのでたまに見辛いと感じることがあります)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離