現在位置: carview! > カタログ > ホンダ > ライフ > 2006年10月〜モデル > 口コミ・評価一覧
グレード: c 2004年式 乗車形式: 過去所有
JB1のNAから比べたら一気に現代に持ってきても問題ないくらい質感もエンジンもよくなった。頑丈だし燃費もいいし、非常に使い勝手もいい、セカンドカーの足として持ってたりしたら充分すぎる相棒になれるね。 [ 続きを見る ]
グレード: D(AT_0.66) 2005年式 乗車形式: 過去所有
いろいろ楽しませていただきました。 [ 続きを見る ]
グレード: L(AT) 2000年式 乗車形式: 過去所有
通勤・買い物等に使用する分には問題無いが、レジャー目的で遠出や高速道路の走行には向かない。 奥様の足として使用する分には良いと思うし、メーカーもそこをターゲットにしていると思うが、女性が運転することを考えた場合ステアリングの高さやシートの高さを調整できないのは(コストの問題もあり難しいと思うが…)残念なポイントだと思う。 [ 続きを見る ]
グレード: Fターボ(AT_0.66) 2003年式 乗車形式: マイカー
ワゴンR RRからの乗り換えで、ワゴンRは加速、足は良かったが、ATが弱かった。スズキスポーツのフルエアロで気に入っていたので、また同じのを買うか、ムーブにするか、このライフかで迷い、最終的にこのライフにした経緯がある。 1年で25000km走ったが、結果的に悪くないが、凄く良いとも思わない。 [ 続きを見る ]
グレード: C(AT_0.66) 2006年式 乗車形式: レンタカー
女性の足代わりなら必要十分。壊れないとも聞くし、安く買って使い倒せる。この型にしかないデザインの良さもオススメポイント。以前も車検の代車で違う個体に乗りましたが、長く乗るとその時にはわからなかった良さもわかってくる。 [ 続きを見る ]
グレード: C_4WD(AT_0.66) 2006年式 乗車形式: マイカー
思ったよりも戦闘能力が高く、 追い越し車線へ出てもパッシングされることはなかった。 燃費はエスティマの2倍走るので、 これで行ってよかった。 燃費が2倍っていう事は交通費は半分だもの。 [ 続きを見る ]
グレード: G(AT_0.66) 2002年式 乗車形式: 過去所有
年式が年式なので、今の車を比較すると、そりゃあ不便な点ばかりでした。 自分で車幅灯を交換したり、ヘッドライトを磨いてみたり、脱落したプラリベの代わりにインシュロックで留めてみたり。 不便な子は不便なりに可愛さがありました。 でも流石に、税金と坂道、そしてお財布を握るかかぁには勝てませんでした。 [ 続きを見る ]
グレード: C_4WD(AT_0.66) 2006年式 乗車形式: 家族所有
このクルマって・・・ まるでシンデレラみたい。 こんなことなら、 ホンダの軽自動車にもっと早く出会うべきだった。 エンジンから足回りからすべてにおいて、 そう感じさせるクルマと出会ってしまった。 [ 続きを見る ]
グレード: F(AT_0.66) 2004年式 乗車形式: マイカー
職場でも、非常に存在感を感じる、そんなクルマです。 本命のジムニーが来てからの処遇は決まっていませんが、もし手放すことになってしまっても、(ジムニーを)手放してでも欲しい。 そう感じさせてくれるクルマです。 [ 続きを見る ]
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|