ホンダ ジャズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
956
0

お師匠様お久しぶりです。
先日はアドバイスいただきありがとうございました。

その後フロント1033も試してみたのですが、どうも現状のシステムだと高音域を強く感じてしまって、エージング

も終わらずに、、、今は元の1633に戻しました。

1033な感想としては解像度が段違いに上がって、打楽器のスピード感と音全体の飛びがすごく良かったです。

上記の流れの中でちょっと自分なりに大きな発見がありまして、それが今回の本題なのですが。

1033の状態でクラとカロとケンのデッキを試してみたのですが、各メーカー師匠の感想ドンピシャの音が出まして、、、

カロは意味不明な出音の跳ね、出る音全部がシンセ音

ケンはしっとりして空気感はありますが、遅くて粘っこくて眠い感じ

クラは素直だけど個性が無くて平べったい音(これが激変しました)

例えが難しいのですが、ジャンルでいくと、
ケンはボーカルメイン◎
EDM◯
ジャズ△
ロック×××

クラはボーカルメイン◯
EDM◎
ジャズ◯
ロック◎◎◎
という感じに激変しまして、、、
もう少し低音が欲しくなり、1633に戻してみたら腰ぬかしました。

バランス良く鳴るので音量がどこまでも上げれるようになって、正直求めていた音とは違うのですが超楽しいオーディオになりました。

1033でサブウーファーとの繋がりが難しかったのと、上がった解像度とスピード感で今回のクラの良さにやっと気付きました。
クラの軽くてもしっかりとした中音域から低音域のキレの良さに魅了されました。

で!ここまでが前置きでして笑

率直に言いますと、久しぶりにロックを聴き漁った結果、ドラムをスピード感を落とさずにもっともっとパワフルに鳴らしたいです。

とりあえずおもちゃのようなパワードサブを捨てて、ユニットを組もうかと思っているのですが、全く知識が無くて、目星すらつけれずにいます、、、
予算的には出来るだけ安くですが、中途半端にはしたく無いのです。

まぁ何が半端かもわからずに言ってますが笑
サブウーファーでは無くミドルレンジというアプローチもあるのでしょうか、、、

お師匠様、私に新たな感動をください
ませ。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おお(^ω^) 久しぶり久しぶり。


ん?? 文章が可笑しいのか? オレの読解力が無いのか…

感想の件がイマイチ不可解だべな(´∀`)

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2019.5.26 13:49

もう少し時間をかけて、基本を勉強してまいります。お師匠様。今回も本当にありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ジャズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジャズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離