ホンダ ジャズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
791
0

カーオーディオについて教えて下さい。
素人なので、色々と助言頂けると、助かります。

メインユニットはカロッツェリアのDEH-P099を取り付けます。

スピーカーはフロントをセパレートタイプ、リアをコアキシャルを購入予定。
アンプは4chを購入予定です。配線をフロント用2ch、ツィーター用2chで考えています。
リアはそのままです。
ウーハーは取り付けません。

DEH-P099の詳細
http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/products/audio/1d_cd/deh-p099/

取説
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=DEH-P099&page=2&mode=&cate_cd=001&sub_cd=


①メインユニットはハイパスフィルターを調整する機能が付いているのですが、
その場合はツィーターのネットワークはつける必要はあるでしょうか?
それとも外してユニットで調整したらよいのでしょうか?

②スピーカーですが、購入予定のメーカーはカロッツェリア、アルパイン、ケンウッドです。
もちろん好みはあると思いますが、皆さん選定基準を教えてください。
聞く曲はジャズやハウスが多いと思います。

③昔、スピーカーの磁石が大きい程いいと聞いたのですが、本当でしょうか?

④今までアンプを使用したことがないので、どのようなものを購入したらよいか迷っています。

⑤ユニット、スピーカー、アンプのメーカーが一緒がいいのか。はたまた別でもよいのか。

⑥考え方があっているか教えて下さい。
車にはメーカー純正のナビが付いています。
そこで購入したユニットを別付けして聴きたいと思っています。
基本はナビで、音楽を聴きたい時だけユニットを使用したいと思います。
こうなると、ユニットから出力された電流がナビの出力側にもかかる為、
故障する可能性がある。これを防ぐ為に4極リレー(ツィーターをアンプ使用時は2極リレーを追加)
を用いて、ナビとユニットをSWで切り替える。

⑦上記の考え方があっている場合ですが、ユニットも消費電流が最大10Aになるので、
ナビの電源は落としたほうがいいでしょうか。
電源はバッテリーから直で持ってきます。ユニット用にヒューズは取り付けます。

沢山質問がありますが、御教授下さいますよう、お願いいたします。
専門家の方以外の方からの意見もお待ちしております。

補足

車種はフィット(2代目)です。予算はヤフオクで見ても型落ちであれば かなり安く購入できるので、スピーカー、アンプで2~3万くらいと思っています。 基本一人で乗車します。ボーカルがこもるのが嫌なので、ハッキリと声が聞こえればと思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

長文失礼します!自分も貴方がやろうとしている同じような システム組んでいます。業者に取り付けしてもらうと楽ですが工賃は8万円くらいかかると思い、自分ですべて取り付けしたのですがかなり大変でした。自分の場合はじめてやることが多く調べてはたりない物を買いに行き取り付けの繰り返しで結局1ヶ月くらいかかりました。ちなみに自分はデッキやスピーカー交換くらいは出来るレベルでした。はっきり言って2度とやりたくないくらい大変すぎだったので自分ならナビをダイアトーンのサウンドナビMZ100プレミアムかMZ90プレミアムにしてスピーカーもダイアトーンのスピーカーにしてドアのデッドニングとスピーカーケーブルの引き直し、電源のバッ直します。これだけもかなり十分良い音になりますし取り付けも比較にならないほど簡単です。どうしてもやりたいと言うのであればまずは、”みんから”という多くの人が車関連の投稿しているサイトがあるのでそこで少し知識をつけてからはじめたほうがいいです。取り付けかたの①のネットワークはなしでも取り付けできますが調整が大変になると思うのでまずはネットワークを使うほうがいいのと万が一設定ミスによるツイーター破損も回避できるので。⑥の取り付けはまずやらないです。純正ナビなのでだぶんrca出力がないと思うのでハイローコンバーターというものを購入します。取り付け順はナビ→ハイローコンバーター→HU(deh-p099)→アンプ→ネットワーク→スピーカー(mid、ツイーター)という構成になると思います。この取り付けの場合、音楽を聞いているとナビの道案内とかの音声は聞こえないので別途スピーカーを増やすか音楽を止めてHUの外部入力を選択してナビの音声を出力させるという方法になります。1つわからないのがリアスピーカーはそのままっていう事ですがアンプをとうさずHUから直でつなぐということでしょうか?いつも後部座席にも人が乗るならリアスピーカーも必要と思いますがほとんどの後部座席に乗らないならフロントスピーカーだけ鳴らすほうがいいです。それにリアスピーカー代がうくので。ナビで音楽とか流さず地図案内の音声だけということならリアスピーカーをナビの音声案内用につかうという方法もあります。この場合ナビとHUは繋げずにHUはフロントスピーカー、ナビはリアスピーカーという音の流れになりハイローコンバーターを買わなくても良くります。話は変わりますがちなみに自分ならさらに音を良くしたいと思ったときのことも考えてHUはP01にします。金額も定価で2万円くらいの差なので!あと取り付け場所ですがHUは運転姿勢を崩さなくても操作出来る場所に取り付けした方がいいです。電源をバッ直とあったのですが自分ならHUは10ゲージ、アンプは4または8ゲージの太さのものを使います。車内に水が侵入しないように防水はしっかりやってください。水は高い所から低い方へ伝って流れるので車内に引き込む直前で下から上になるようにケーブルの取り回しをすると水が侵入しずらいです。ヒューズは両方ともバッテリーのすぐそばのエンジンルーム内につけてください。バッテリーから遠くなればなるほど車両火災の危険度が増えるのとヒューズを取り付ける意味がなくなるので!あとここまでやるのならついでにドアのデッドニングもしたほうがいいと思います。余談ですがスピーカーケーブルはカナレかベルデンというメーカーがおすすめです。長さは予定より3、4m長く購入したほうがいいと思います。それと圧着ペンチなどの専用工具も必要なので揃えておくと作業がはかどります。ケーブルや工具、その他色々な材料などはヤフーオークションなどで購入のほうがかなり安くすみます。スピーカーは上記のメーカーからならアルパインを選びます。メーカーは統一しなくても大丈夫です。色々なメーカーが多くの物を出しているので視聴できればしてみて自分がピンときたものを選べばいいと思います。ここまで読んでも”やりたい”と思ったならたぶん出来ると思います。すべて一気にはじめると大変なのでまずはスピーカー交換、ドアのデッドニングからはじめるといいと思います。万が一挫折してもHU、アンプを購入しておかなければ後戻り出来るので!それでは良いカーライフを(^^)/

その他の回答 (2件)

  • ん? そんなガラクタデッキ使ってどうするんだい…呆

    ま、カーオーディオをやりたいなら、音は送り側次第だよ…

    解りやすく云うと、カラオケでマイクがボロだったら悲しい?哀しいだろ?

    幾ら歌い手が良くても、それを拾うマイクがボロだったら、システム其の物がマイククォリティーだよ…

    ま、頭の弱い輩を相手に販売を目論んで成功を収めた、調整機能満載の擬似音装置である事も間違いない…

    その昔、日本のカーオーディオは世界有数のトップクラスのレベルでもあった…

    が、P社が頭の弱いホームオーディオの評論家を巻き込んで、コンテストを始めたんだな…

    何が良いのか知らねえが、日本全国津々浦々のカーオーディオSHOPが、これに入れ込み始めた…

    まあ、最初の2〜3年は日本のカーオーディオが活性化したわな…

    が、カーオーディオに対する方向性が悪過ぎた…

    コレに気が付いたSHOPはパイコンを撤退したが、ボンクラSHOPはしがみついてハマりまくってたわな…

    で、津々浦々のSHOPが擬似音、時間差遊びに明け暮れてたら、アジアでも下から数えた方が早い位に世界レベルが落ちてきた…

    ま、ケンウッドのIK77か、700辺りをオクで拾うんだな…

    先ずはデッキだけポン付けしてみ。

    驚愕の事実が知りたいならオレのIDをググるか、SRT1700、IK77か、700のワードでググってみ(^ω^)

    他の怪答、ミンカラは聞くに、見るに値しない…
    幼稚園レベルだ。

    回答の画像
  • ①ハイパスフィルターはサブウーファー担当の超低音域をカットするためのものですので、それでツイーターにつないだら壊れます。

    ④ライン入力やハイレベルインプットといって、スピーカー線からそのまま入力できるアンプ。

    ⑥ナビ用にセンタースピーカーでも付けて、ナビのフロント右の音声をセンタースピーカーにつないで、ドアのスピーカーには新しいデッキのスピーカー線を接続とか。

    ⑦新しいデッキの常時電源はバッ直するならナビの電源は落とす必要はありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ジャズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジャズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離