ホンダ ジェイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
117
0

ホンダのジェイドに乗っている友人からの質問です。

エンジンかけてPだと14Vをしめしていますが、Dに入れると12.8Vや11.9V、走り始めてアクセルを離すと14.0Vや酷いと15.0Vまで上がるそうです。
ちなみに車幅灯だと同じ現象でロービームだと14.0Vに安定するそうです。
これは何が原因なのでしょうか?電装品の付けすぎ?それともオルタネーターの故障?
この状態で走行な支障はないので3年間乗っているそうです。
3年前にバッテリー交換してからこの症状が始まり、1年前に一度バッテリーは変えているそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

充電制御システムです。ある一定量バッテリーが蓄電されている時は充電停止、電気負荷がかかった時は発電など、このような事を繰り返して燃費を向上させています。
オルタネーターの発電状態は負荷がかかり動力ロスになりますので!

質問者からのお礼コメント

2022.6.27 18:05

参考になりました!ありがとうございました!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ジェイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジェイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離