ホンダ ジェイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,447
0

塗装 スプレーガン 2液ウレタン

こんにちは。
この度ガンとコンプレッサーの購入を決意しましたので、調べてもわからなかったことを質問させていただきます。
現在バイクの外装一式をすべ

ての塗料2液ウレタンで塗装しようとしています。車種はホンダのジェイド250です。
塗りたい色はパールホワイト、メタリックパープル、メタリックゴールドです。
ここで質問です。
上記の色全て本塗りの後クリアで保護しますが、
このクリアを吹くのはラッカー感覚で本塗りが指で触れるくらい乾燥したら塗ってもだいじょうぶでしょうか?
乾燥不十分なラッカーの上にウレタンを塗ったらよく縮みなどが発生しますが大丈夫でしょうか?
また仕上げクリアですが、これもある程度乾燥させたら塗っても大丈夫ですか?
よくウレタンは完全硬化したら塗料が乗らないとあるので指触乾燥したら塗っても大丈夫でしょうか?
ご教授ねがいます。

補足

早速のご回答ありがとうございます。補足させていただきます。 ベースカラーのパールホワイト(3コートパール)、メタリックゴールド、メタリックパープルも2液ウレタンでございます。保護のため捨てクリア塗るのですが捨てクリア塗るタイミングはベースが指触乾燥したらもう塗っても大丈夫でしょうか?時間かけるつもりですが、できるだけやくおわらせたいので。 トップコートのクリアはベースを5日くらい乾燥の後で大丈夫ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

すみません。知恵袋の使い方があまりわからず…。

ベース塗装後に環境のいい場所で保管であればいいですが、場所によっては空気中に油分などのクリアーハジキの原因がありますから、指触乾燥後に塗るのがベストです。小さな遠赤ヒーターで、あぶれば早いです。クリアーの塗り方も1回目から6~7分艶くらいにして、2回目を指触乾燥後タレないように、しっかり艶をだしなが塗ります。艶が足りないと思ったら、指触乾燥後に、3回目を塗ります。捨てクリアーは補修してベースをかけた場所のみ1回目のクリアー後に肌合わせの為に塗る作業です。(ベースには吸い込みがあるので)磨きで肌合わせ出来るので、やる人は少ないと思いますが…
ベース後5日おいてのクリアーは、タッククロスなどで、ほこりを取り除いてからクリアー塗ってください。

質問者からのお礼コメント

2013.1.23 01:29

ご丁寧な回答ありがとうございます。
とてもわかりやすいです。
とりあえず習うより慣れろ!ですね
がんばりますm(__)m

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ジェイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジェイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離