ホンダ ジェイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
766
0

ジェイドハイブリッドとオデッセイハイブリッドのいずれを購入するか迷っています。

試乗だけでは分からなかったのですが、長時間の運転、あるいは高速道路の運転はどちらが楽ですか?


車を乗り比べたことある方、お願いいたします。

営業マンはジェイドが好きみたいで、
走りはジェイドですよ!
とやけに薦めてきます(笑)。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリッドならオデッセイしかないと思います。

ジェイドは 1.5L+i-DCD 1.5Lエンジンにモーターを付加していますが、走りはガソリンの1.8L並かどうかです。
モーター感はありませんし、モーター走行もほんのちょっとだけです。
高速運転は 走りは普通の乗用車と変わりありません。
加減速をモーターがアシストするので、高速道路での燃費は良いです。
逆に市街地でのGo Stopでは燃費が良くありません。
ポジションは乗用車そのものですから、長距離は体勢が変えられず、
お尻が痛くなっても動かすことが出来ません。

オデッセイは 2.0L+i-MMD こちらはモーター走行が主体なので、バッテリーがある時はエンジンがかからず、電気自動車そのもです。
低速のトルクはモーター特有の力強いトルクで 発進が気持ち良いです。
市街地でも 燃費の変化が少ないです。
欠点は いきなりエンジンがかかり、速度と関係なくエンジンが回ることですかね。
高速以外は発電専用なので、走行状態とエンジン回転はリンクしません。
高速は走ったことがありませんが、ポジション的にはアップライトなので
長距離運転は楽だと感じました。
お尻が痛くなっても、すぐに体勢を変えられます。

質問者からのお礼コメント

2019.4.22 01:57

的確なアドバイスありがとうございます。オデッセイはモーター走行時は本当に素晴らしいですよね。惜しいのはエンジンが若干非力な上、わりと唸り声が車内に入ってくることでしょうか。一旦、巡行してしまえば良いのですが、坂道などは苦手ですよね。ジェイドには概ね満足しています。ヴェゼルの新色のプレミアムクリスタルブルーがあれば即買いです^^。

その他の回答 (3件)

  • 人をあまり乗せないならジェイド、たくさん乗せるならオデッセイって感じだと思います。後は、好みの問題ですかね。

  • そもそも何故デザインも排気量もハイブリッドのシステムも違うジェイドとオデッセイの比較なのでしょうか?

  • ジェイドのガソリン車はどうでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ジェイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジェイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離