ホンダ ジェイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
344
0

ホンダセンシングについて質問です。

ホンダセンシングのもつACCや車線を検知してステアリングを支援するシステムは高速運転時にどの程度役に立ちますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダセンシング搭載のジェイドに乗っています。高速道路走行時はほぼACCとLKAS(車線維持支援システム)を利用しています。
ACCについて 自分のジェイドは初期型なので制御はかなり荒いです。レーダーの検知能力が低く、車間距離設定を最長にしてもかなり近づかないとブレーキがかかりません。また、そのブレーキも結構、急です。さらに前車がいなくなったときや自分が前車を追い抜こうと車線変更した時の加速性能もかなり悪いです。とはいえアクセルを踏み続けなくてもいいという点ではかなり疲労軽減につながっています。制御は荒くても前車に近づけば自動でブレーキをかけてくれるので追突防止にもなります。
LKASについて これは自分的には思ったよりもちゃんと制御してくれます。ステアリングに手を添えておくだけで車線維持してくれます。肩の疲労が全然違います。
自分はこのような装備を使ったのはジェイドだけなので比較はできませんが、少しでも参考になればと思います。
それよりもCMBS(自動ブレーキ)の誤作動がひどいです。左カーブでは対向車に反応し警告音とアクセルペダルの振動が来ます。後続車がいる時に勝手にブレーキをかけれられたらと思うと怖いです。最近のセンシングは性能は向上しているようなので新車で有れば大丈夫だとは思います。

質問者からのお礼コメント

2021.1.20 21:34

ブレーキが荒いと心構えして乗ろうと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ジェイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジェイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離