ホンダ ジェイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
339
0

私は大学生で、社会人になったら車が欲しいです。
最初の3,4年は祖父の走行距離14万キロのムーヴを使おうと考えているのですが次の車の候補に悩んでいます。

バイクも所有しているのでどちらかと言えば、実用的かつキャンプや少し楽しみたい気持ちもあります。基本二人乗りです。
現状4択で

ホンダ ジェイド
スバル 初期型レヴォーグ
volvo v40
スズキ ジムニー

このなかでおすすめの車があれば教えてください。また、別の意見があれば教えていただければ幸いです。

補足

贅沢な要望ですが、個人的な選ぶ基準としては 1、キャンプなども行きたいため、積載量が確保できること 2.ほかの車にすればよかった、とならないよう特出したものがあるもの   (ジムニーで言えば圧倒的な走破性、浪漫。レヴォーグ、v40で言えば走行性能のわりに積載量が多いなど) 3.ある程度の燃費が確保できること 4.できれば維持費(部品の交換代含め)安く済めばうれしいなぁ といった感じです。わがままですみません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

多くの意見が出てますね。
あくまで一つの意見として。

友人がジムニーに乗ってて、借りる事がありましたので、その感想を。
乗り味イマイチです。重心が高いのでフワフワ、無駄な揺れがあります。
高速での乗り心地もヨタヨタ。パワーも弱いので、いつも
「うぅーーーんん」
と、高回転まで回して頑張ってる感があり、普通車で高速道路を40分程走って行く所までジムニーで行くのは
「めっちゃ走った」
と感じて、疲れました。
普段使いとしては、
欲しく無い。
と思いました。
いつも使ってる友達曰く、燃費は悪い。そうです。数値を聞いて、確かに良く無いなぁと思ったのですが、数値は忘れました。
ジムニーについて、けちょんけちょんに言ってる感じしますが、ジムニーの良さは、そういうハンデを抱えてもいい、ジムニーに惚れてる人にはそんなの関係ないのだと思います。大人の大きなオモチャ的な感じでしょうか。

以上はあくまで僕の印象なので、全く違う印象の人もいるかもしれません。

それから、思う事ですが、お下がりの車に数年乗るのであれば、実際に乗り換えを考える頃に検討する方がいい案件ではないですか?その頃にはまた今といろいろ状況が変わってるはずです。今考えても、机上の空論になりかねません。あなた自身で、脳内乗り換えをして空想を楽しむのは全然いいと思いますが。

質問者からのお礼コメント

2023.9.18 12:00

皆様丁寧な説明ありがとうございました!
色々な意見があったので今1度よく考えようと思います!

その他の回答 (8件)

  • 正直、操作性なんて現状皆無です。キャンプ場は車で川を渡った先にあるなんてことは無いです。
    ジムニー良いですね。でもロマンです。

    最強はセレナ

  • 1、キャンプなども行きたいため、積載量が確保できること
    →軽トラ
    2.ほかの車にすればよかった、とならないよう特出したものがあるもの
    (ジムニーで言えば圧倒的な走破性、浪漫。レヴォーグ、v40で言えば走行性能のわりに積載量が多いなど)
    →軽トラ
    3.ある程度の燃費が確保できること
    →軽トラ
    4.できれば維持費(部品の交換代含め)安く済めばうれしいなぁ
    →軽トラ

    以上、全てにおいて軽トラがベスト

  • その中ならホンダジェイドのハイブリッドがいいと思います。
    レボーグとボルボは燃費が良くないはずです。
    このガソリン価格の高騰を踏まえたなら燃費は最優先でしょう?
    ジムニーは軽でも4WDターボなので決して燃費は良くありません。

    維持費を考えるなら絶対に軽です。
    まずはおじいさんからいただける?というムーブを大切に乗ってください。
    私は過去にクロカンタイプの4WD車に2台乗り継ぎ、その後SUVを2台乗り継ぎました。
    特に2台目に乗ったSUVの維持費を試算したところ年間40万円ほどかかっていました。
    4WDターボ、280馬力は燃費最悪で、街乗りだとハイオクでリッター8km、税金は4万円、任意保険もそれなりの価格になりました。

    私は現在、軽ワゴンにしました。
    燃費良し、税金(1万2千円)、高速料金は普通車の20%安、軽専用Pに停められる、ハイルーフ車の荷物積載量は膨大で、そこに挙げられた車種よりも居住空間はかなり広いです。(車中泊も十分にできます。)
    気になるのは高速走行時の非力さです。

  • ジェイド、悪くないと思います。
    ただ、ホンダのハイブリッドシステムはどれもイマイチです。

    i-DCDは、ギクシャクしまくり
    e:HEVは非力

    なので、ガソリン車が良いと思います。
    安いし。

    レヴォーグはどうですかね。
    乗り味はだいぶ、古い車だなと思います。
    今はあんなに硬いのは流行らないので…
    燃費も悪く、何より最低地上高が、低いので私ならパスですね。
    スバルはマニュアルも無くなってしまったし、オートマはCVTなのが全てを台無しにしていると思います。
    レヴォーグなら、BS9アウトバックの方が、最低地上高が、高くて雪道も安心ですね。
    その頃に良いたまが、あるかはわかりませんが…

    外車はまだ早いというか、中古はやめた方が良いかもしれません。
    お金がかかる可能性があるし、最初からあまり見栄は張らない方が良いと思います。
    VOLVO良いですけどね。

    ジムニーは、特性を理解しないでデザインだけで購入したしてる人が多く、いざ自分のものになると、なんか違うなと、思う人が多いようです。
    余程、オフロードが好きとか、アウトドアが好き

    日常の使い勝手が悪くても、オンロードの走行性能が低くても、非力で燃費が悪くても、乗り心地が悪くても
    全て容認できる!あるいはカスタムして改善する!
    という方でないと、大変だと思いますよ。
    カスタムしたくなるので、おカネがいくらあっても足らないかも。

    最後に私のおすすめを♡

    CX-8かな(5でも、イイけど荷室は若干狭いかも)

    これ、食わず嫌いな人が多いけど、試乗するとひっくり返りますよ。
    特に2.2のクリーンディーゼルが最高です。
    マツダはあまり宣伝しないけど、実はスバルに負けないくらいな4WD性能なんですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ

    考え方が違うだけで

    CX8もCX5も車中泊も出来ますし
    高速なら馬鹿みたいに燃費がよく、燃料は軽油
    車内の静粛性も高く、乗り心地もよく
    オートマはトルコンATだし、マニュアルも選べます。

    ジムニーほど硬派では無いけれど、かなり気に入って、私は今年買いました笑

    https://youtu.be/gFv0Utxv9jE?si=OngSCgbcVFBVYMcx

    参考まで

  • 買う前に何件でも中古車販売店を回るとかシェアカーがあればそれでも良いですが、試乗してその車を体感するのが一番だと思いますね。

    その際にある程度ダンボールを積んでいって載せて見ると積載量の判断基準になりますよ。

    維持費については車の個体差があったり、使い方や車種にもよるので優先順位をつけて、買い替える際に選択した車の中から納得出来るものを選ぶのが一番ではないかと。

  • レヴォーグ(VM)とジムニー(JB23)の二台を所有しています。
    雪国山形で暮らしていますが、レヴォーグは車高が低いので積雪に弱いです。
    積雪10センチ以下、除雪された高速道路やスキー場の駐車場までなら問題ないですが、悪路を走ることは考えられていないです。
    逆にジムニーは悪路特化で、スタッドレスにチェーンを巻けば(雪質にもよりますが)積雪30センチは行けます。
    高速道路は時速90km以上出すとかなり頑張っている感じで苦手ですね。
    妻のXVは悪路も高速道路も余裕でこなすので、質問者様のケースにはマッチするようですね。スバルのx-modeは雪道には良いですよ。

  • ジムニー素敵です。
    キャンプのための積載量を考えておられるようですが、二人乗りするとして、ジムニーの能力で積めるギアを選択するのもキャンプ技術だと思います。
    あれもこれもの積載をするならハイエースとかベルファイアなどになるでしょう。

    キャンプ以外の日常使用には満たされた所有欲で乗り切ることも多いかな、とは思います。

  • むしろ乗用車ベースの商用車って事で元祖のN VAN やスペーシアベースですね。
    運転席以外は椅子を畳んだら広大な荷室が出来るし、乗用車ベースなので軽のワンボックスよりは乗り心地安定。
    マア維持費と燃費面を追加考慮での提案です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ジェイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジェイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離