ホンダ ジェイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
119
0

日本車で後席が快適な普通車を教えてください。できれば高速道路を多く走るので長距離でも疲れにくく、できるだけ安い車をお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダ ジェイド(3列シート仕様)

天井高さを除けば、ベンチシートで案外快適ですよ。
背の高いミニバンみたいなふらつきもないですし。

質問者からのお礼コメント

2019.9.3 23:40

思いつかなかった車種を言ってくれたのでベストアンサーにさせて頂きました。

その他の回答 (9件)

  • 家内と高速を交代しながら走るのですが、後席では結局寝てしまうので、

    ・後席シートがリクライニングする
    ・後席足元が広い
    前席の中央に足を伸ばせる
    足が悪いので、前席の下などに真っ直ぐ足を伸ばしたい
    ・横の壁にクッションを挟んでもたれかかって寝やすい
    ・駐車場の関係でデカイ3列シートは無理 大きすぎないハッチバックかSUV

    と言うようなら条件で、自分も探していたりします。

    トヨタのタンクは、後席もちょっとリクライニングしてウォークスルーの分前席の真ん中に足伸ばせたりできるので楽でした。 普通の車だとセンターコンソールがあるので足伸ばせないんですが、3列シートは出来るとしてもうちの条件には合わないので・・・
    これが結構条件に合いそうでしたが、シートが安っぽくてバツでした。 シートだけ変えるとか、クッションを引くとかしたら良さそうかな?

    スバルのXVも大き過ぎず、後席もちょっとだけリクライニングする。
    前席のシート下に足をボーンと伸ばした時に前席の下がちょっとせっまっ苦しい。

    今のフリードあたりなんかどうなんでしょうね?

    一度シエンタにも座ってみたのですが、前席が自分の足にちょっと合わなかった・・・

    自分もこちらのトピへのご返事を参考にさせていただきます!

  • ベッドキット組んだハイエースしかないだろう。

  • トヨタ アルファードです

  • 中古のクラウン買うといいでしょう。タマ数も豊富だし、値段もこなれてます。

  • フィットハイブリッドは、後席も含めて室内が広く、長距離でも快適です。今年10月に新型が発売されるようです。ホンダの最新ハイブリッドシステムi-MMD(シリーズパラレル式ハイブリッド)を搭載し、通常走行はモーターでエンジンは発電専用となります。これがシリーズハイブリッドモードです。高速走行時はエンジン直結となり高効率運転となります。また、よりパワーが必要な場合はエンジン+モーターのパラレルハイブリッドモードとなります。
    モーターの滑らかでパワフルかつ静粛性の高い走りは、長距離走行でも疲れを感じない車です。アコード、インサイト等も同じシステムを採用しており、それは実証済みです。価格はまだ発表されていませんが、コンパクトカーなので比較的安い価格で発売されると思います。ご期待ください。

  • アルファード/ヴェルファイアのエグゼクティブラウンジ

  • 出来るだけ安い車
    広いではなくて快適それなら

    グレイス

  • できるだけ安い車をお願いします。


    リアサスペンション

    4輪独立懸架方式の

    セダンタイプ

  • アルファード、ヴェルファイア、エルグランド

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ジェイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジェイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離