ホンダ インテグラ 「総合的にはいい車です。ただ社内・社外パー...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ インテグラ

グレード:iS(AT_2.0) 2001年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

総合的にはいい車です。ただ社内・社外パー...

2006.1.10

総評
総合的にはいい車です。ただ社内・社外パーツとも適合が少ないし
適合情報も少ないので、いじるには覚悟が必要です。
満足している点
グランドシビックからの乗換えで試乗した5ATでしたが、シビック
自体相当へたってたのでATの滑らかさと世間一般ではまだ4ATの
ご時世にこのクラスで5ATはとても差別化につながりました。
試乗中Sマチックをいろいろいじって楽しめるのも確認しました。
TYPE-Rのパワーも魅力的でしたが、160馬力でも結構
パワーには満足出来ました。外見も見慣れるとなかなかいい感じです。
内装はホンダ車にありがちな高級感とか無いようですが、他社の車は
眼中に無かったので別に気になりません。むしろナビなどのパネルが
運転席側にオフセットされてたり、メーターパネルが赤文字で
浮き上がるなど自分には新鮮でよかったです。見にくいのではと
言われることもありますが、慣れればなかなか良いものです。
(マイナーチェンジで無くなりましたが・・・。)
軽快に動いてATで楽に運転出来て気軽にスポーツ出来る
いい車だと思います。
不満な点
パワーは満足していると書きましたが、やはり最強でも無いので
下手すれば(タイミングとかの問題?)そのへんのミニバンにも
スタートダッシュで負けます(-_-;)。絶対的なパワーはTYPE-R
とかに任せるしか無いかも知れませんが、どちらかというと日本の
車作りの方向性に少し疑問があります。AT(トルコン)やCVT
よりもセミATのマシンを多く出してほしい。日本では数えるほど
しか無いが海外では徐々に増えつつあるし、JGTCなどの
レースカーなどもセミAT。こちらの方がパワーロスも少なく
もっとスポーティーになるのでは?そこで考えたのがTYPE-Rの
エンジンでセミAT。こういった車をTYPE-Sとかの位置づけ
にしてほしかった。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ インテグラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離