ホンダ インテグラ 「爆音パンダインテR」のユーザーレビュー

のりパパ のりパパさん

ホンダ インテグラ

グレード:TYPE_R(3ドア_MT_1.8) 1999年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

爆音パンダインテR

2017.12.13

総評
※過去に試乗した時のインプレです。
愛車紹介に掲載していましたがクルマレビューのコーナーに移動しておきます。
過去レビュー読み返してみるとなかなか面白いですね。
当時のことを想い出します(笑)

●爆音パンダインテR

場所は家の近くのテストコース?
とにかくあの爆音は凄い!レースカーそのものって感じ。まだN1カーの方がましかも。
音を聞いてればすこしうるさすぎるけど、自分で乗るとこれが恐ろしく凄い!
前、乗った時も凄かったけど、マフラーを換えたせいか今回は更に凄くなっていた。
音が凄い分迫力も増してるし、実際パワー&トルクも良くなっていた。
あんな直管マフラー(気持ちサイレンサーがあるみたいだけど、ないにひとしい)でこれほどトルクが出るのが不思議なくらいで、ビックリ!
やはりトータルチューンでないとだめみたいだなあ。
もしマフラーだけ換えても絶対あんなトルクが出るわけないし、逆に直管だと下のトルクはスカスカのはず。
M君のは下のトルク(アイドリングから)が凄い!それが高回転まで一気にふけ上がる。トルクの谷が全くないのだ。凄すぎる・・・
吸気、排気、コンピューター、ハイカム、のバランスがあの性能を引き出しているんだろう。
B18Cの潜在能力を引き出せばこうなるのだろう。
この車にのると笑いが止まりません、ホント。
9000回転なんて恐くて踏めません。それにそこまで回す必要もないし。
でもぜひ今度、鈴鹿で走ってみたいなあ。

一体どのくらいのパワー&トルクが出てるのか、測定してみたいです、体感的には、250馬力は出てそうな感じ。

エンジンに関しては文句なし、弱点がありません。

車のバランスもかなり熟成されてきて凄く乗りやすく、意のままに操れるように仕上がっている。ブレーキバランスもよくなってるし、ハンドリングも狙ったラインをトレースできる。

でも今回左のリヤタイヤをヒットさせていたので、キャンバーがおかしくなっていた(板金しないとダメらしい)でもリヤなのでそれほど影響ないみたいだけど・・・。
最近M君も少し無茶してるみたいだ。
気を付けるようにいってるのだけど・・・。

でもこの車にのると絶対感動するよ。
でもたまに乗る分にはあの爆音はいいけど、あれが自分のならイヤだなあ。僕は静かな方がいいし、でもサーキットではああいうのがほしいけど・・・。
満足している点
1.8NAと思えないパワー&トルク感。
不満な点
直管マフラーはやめて欲しい^^;
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ インテグラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離