ホンダ インテグラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
32
32
閲覧数:
805
0

昨今の旧車高騰について。私は今大学生ですが

父親の影響で車が好きで、特に昭和のスポーツカーがとても好きです。ですが、最近の旧車高騰には怒り心頭です。私の父親が若い頃は、 シルビアやR32、フェアレディZ、80スープラ180sx、ホンダプレリュード、インテグラ、
セリカ、ランエボ等のスポーツカーは学生でも頑張れば全然手が伸びる価格帯でした。アメ車のカマロZ28も50、60万だったそうです。ですが、今はどれもとてもじゃないですが手が出せない価格帯です。よほど過走行で修復歴ありの課題でも最低200、300万はする印象です。昭和のように、大学生や20代の若者がスポーツカーに乗れる時代はもう来ないのでしょうか?
父親の若い頃の時代が羨ましい限りです。
とあるドラマのセリフで、昔話をするのは、これからの未来に対する希望がないからというセリフがありますが、本当にその通りです。今の旧車ブームが終わりそうにはないので、昔話をして羨むことしか出来ないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (32件)

  • 車に興味が無い若者が多い中でおじさんはそういう子がいると嬉しいくなっちゃいます。だから回答も多いんだと。私も20代の頃は70スープラやZ32など乗り継いで楽しんでました。そういう時代だったんです。

    旧車が高騰して怒ったり嘆いてもそれは貴殿の力ではどうしようもできない「関心の輪」の中の出来事です。貴殿がどれだけ努力しても旧車の相場を半分にすることは不可能です。

    だから、人生すべてに言えることですが貴殿の力で何とかなる「影響の輪」に目を向けるべきです。例えば頑張って勉強して働いて良い職業や起業して人より倍稼げば相対的に旧車の値段が半分と同じことです。これは全く不可能なことではありませんよね?

    結局、未来への希望は貴殿の努力次第ってことです。

  • おそらくあと30年ほどして、ガソリン車やマニュアル車が完全に絶滅した頃、若者が昔はガソリン車が普通に買えたとか、マニュアルの車が中古で手に入ったとか言ってあなたを羨むでしょう。
    昔を羨むより、今を楽しんだ方が良いですよ。

  • >昭和のように、大学生や20代の若者がスポーツカーに乗れる時代はもう来ないのでしょうか?

    排ガス規制がどんどん厳しくなるのでないでしょうね。
    そもそもスポーツカーが国産車では、GTR、フェアレディZぐらいでしょ?

  • こないかと

  • もう昔みたいな時代は来ないでしょうね。昔に比べて車自体が様々な規制をかけられたせいで値段が上がってしまいましたから…
    今の車は安全で良いものかもしれませんが面白い車は減って鉄屑みたいな車の溢れるつまらない時代になったものです。もう車のことは忘れた方が楽ですよ。

  • 30年前大学生でしたが車は持てませんでした。当時は中古のスターレットがFRの時代でした。AE71等大概ボロに乗っていました。
    23年前、88万のBNR32を買う直前まで検討しました。その頃28万で買ったPS13シルビアK’sだったのですが、両車共にボロでした。
    スポーツカーがトレンドから外れて久しいので選択肢は少ないですが今の車は完成度も高く、スイフトスポーツ、ロードスター、GR86、WRXと粒揃いです。
    物価上昇も有り車は高級品のままです。自身で稼いだお金で好きな車を購入して下さい。

  • それもこれも時代ですね。お父さん世代(おそらく私と同年代)は「男性=車好き」の時代で、スポーツカーも若い子が買える様な安いコンパクトカーから高額・高級スポーツカーまで振り幅が広かったんです。それに買う人が多い=中古車も多い=価格も下がると言う好循環もあって、それこそ選び放題な時代でした。逆に今は若い人の車離れや環境重視が相まって楽しい車はホボ無い状態です。しかも質問者様が言う様に、当時のスポーツカーは価格高騰で普通の人は気軽に買えません。それは今後も続く事でしょう。ちなみに私も昔、底値でスポーツカーを買えるチャンスがありました。R32GT-Rが160万、空冷ポルシェ(964型のMT)が150万とか。でも当時はこんなことになるなんて思って無かったので両方スルーしてしまったのが悔やまれます(涙)ただ若い頃に買った50年以上前の旧車(スポーツカーではない)を持っているので、今後もコレは持ち続けようと思っています。

  • 昔を味わいたいのなら昔の車を乗るしかないのでしょうがないですね。
    私も初めての車は180SXで20万でした。
    確かに当時は安かったですが、物は考えようです。
    私は車検時に少しでも不備があれば新品交換でお願いして車検費20万かかっていました。
    仮にその180SXを今も所持していたら発売当初であれば35年所持していることになり
    車検費用だけで約350万かかっています。
    それを今の時代、ちゃんとメンテナンスしていた180SXの300万は安いと思います。
    ちゃんと整備して今の時代も乗れる車の維持のバトンを受け継ぐと思えればなんてことないです。
    当時、廃車が当たり前だった車を今の時代まで維持してきた人やショップはそれ相応のお金を使っています。
    シルビア,180SX,AE86,シビック,ロードスター,サニー辺りは今も専門ショップが沢山あるので維持は他の旧車と比べて良いです。

  • 正直、20~30年経過している車は、言葉悪いですがゴミになってる車です。
    排ガス規制や車に対する価値観が変わった事、メーカーも作らなかったことが、高騰の大きな要因だと思います。
    ゴミとは失礼かもしれませんが、昭和の時代に20~30年前の車は乗りたがらなかったし、ゴミになっていく車が多かったですよ?

    海外での人気もるのでしょうけど・・・・

    基本的にはメーカーがスポーツカー氷河期(売れなく・人気もなかった)時代が後を引いてると思いますけどね。

  • 昔も普通の大学生はまともな2L以上のスポーツカーなんて乗れませんでしたよ
    86がタバコと交換とかの話も普通では無いです
    車の価格は上がっても今は中華パーツも多いしネットもあるから用品も普通に高かったです
    16インチのアルミとタイヤでも30万しました

1 2 3 4
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ インテグラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インテグラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離