ホンダ インテグラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
78
0

スポーツカーの乗り心地ってどんな感じですか?

例えば、普通のコンパクトカーに乗っていた人が初めてインテグラやシルビアに乗った時に思うことはなんですか?
またゴーカートみたいと言う人もいますが、本当ですか?

補足

あと、アクセルレスポンスとかハンドリングとかを感じて「あーこれは速いわwww」みたいな感覚はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • ノーマルなら大して変わらんよ。
    加速が速いくらい。
    スポーツカーと言っても、結局はあらゆる道を走れる性能を有してなきゃならないし。
    国産のスポーツカーは、特にそう。

  • コルベットを'91、'13、'18年式と乗り換えましたが、乗り心地は段々良くなってきました。
    日本のコンパクトカーや軽自動車よりは遥かに良いです。
    日本車はノーマルならスポーツカーでもセダンでもあまり変わらないと思います。

  • 乗り心地に大きな影響を与えるバネレートはタイヤ性能、車重と重心の高さ、ストローク、などで決まります。
    そのうちで、重心はスポーツカーは低いので、同じ車重の場合、バネレートが低くなり、同じ程度のタイヤの場合、スポーツカーのほうが乗り心地が良くなる傾向です。

    例えば、同じシャシを使っているマツダアクセラとビアンテでは、重量の差以上にビアンテのバネレートが高いです。
    (車重が2倍は無いのにバネレートが2倍以上高い)
    これは重心が高いので、ロールしにくくするためにバネレートが高くなります。

    バネレートだけで乗り心地は決まらないので、バネレートが2倍だからと言って、乗り心地が悪いわけではありませんが、「乗り心地良くしよう!」と考えてセッティングする場合、重心の低さはかなり有利です。


    インテグラやシルビアはスポーツカーではなく、スポーティカーなので、そもそもそれほど太いタイヤも履いておらず、乗り心地は結構良いです。
    (インテR除く)
    (太いタイヤを履くとコーナリングで大きくサスペンションが縮もうとするとの、ストロークを増やすかバネレートを上げる必要があります。
    太いタイヤは乗り心地には不利な要素です。)

    ですが、アクセラとほぼ同じ車重だったRX8は、アクセラよりかなり重心が低いので、より太いタイヤを履いているのにバネレートは同じくらいで、実際、非常に乗り心地が良いです。


    レーシングカート乗ったことあれば分かりますが、カートは乗り心地が非常に悪く、また、あれは個人的には車ではないと思ってます。
    逆に箱車のレーシングカーは意外なほど乗り心地いいですよ。
    ボディ剛性が高く、非常に足がよく動くのでがつがつとした乗り心地にならないです。
    箱車のレーシングカーはカートと比べてサスペンションストロークが大きい(カートはフレームやタイヤの変形のみ)ので動きも全然違います。

    比較的重心が高くてタイヤも太いインプレッサ系とかハイパワースポーツセダンは乗り心地硬かったりしますね。

    ロータスエキシージなど尖った車でもカートに比べるとまったりしてます。
    と言うか、サスペンションストロークを生かさないと遅いので、カートみたいな動きの車は遅いし危険でそんな市販車ありません。

    ざっくり言うと、スポーツカーによっては乗り心地は非常によく(車種によります)、カートのような動きの車はありません(動きが違い過ぎます)


    補足後について、
    スポーツカーはアクセル操作に自然さを求められるので、アクセル初期に多めにスロットルを開けるなどの過剰なセッティングがされていないので、意外と踏まないと加速しないです。
    ATの普通の車のほうがアクセル初期の反応が早かったりします。

    ハンドリングも車によりますね。
    FR作り慣れたマツダだと割りとまったり動くようにしていますね。
    FRだと弱アンダーやニュートラスステアでないと怖くて踏めないので。

  • 乗り心地は普通の体調の時はそんなに気にならないですけど、少し悪い時は常に胃が揺さぶられるような感覚が強くてはっきり言って乗りたくないぐらい・・
    段差の突き上げが強いのでコンパクトカーよりは快適ではないでしょうけどね。
    インテグラあたりは普通のセダンと大して変わらないけど、86とかBRZとかは目線がかなり低いので見晴らしは良くないです。

    スポーツカー全般というかはそれほどアクセルレスポンスが常に良いわけでもないですよ。
    踏み始めの加速は普通の車の方が動き出しが俊敏なぐらい。
    一定以上踏むと急加速してすっ飛んでいくけど・・

    ハンドリングは切り出しの反応がゴーカート同等ではないにしても良いのもあれば、切った以上に内側に曲がりこんでいく車もあるし、普通とは違いを感じるとは思います。

  • 乗り心地と操作性は基本的に反比例。

    車のハンドルを切ると直ぐに車は曲がるのではなく、前輪外側が沈み込んでから曲がる力が発生するから、タイムラグが生じる。

    これを踏ん張るように足回りを硬くすると、タイムラグが小さくなり、ハンドルを切るとスッと曲がるので運転が楽しくなるが、限界領域では挙動がナーバスになり限界領域を超えてしまうと一気に破綻する(グリップを失う)。
    また、小さな凹凸にも反応し乗り心地が少し悪くなる。
    ロール角が小さくなるので、乗り物酔いし難くなる。

    アクセルのレスポンスは、NAだとレスポンスは良いので、私はNAが好きですね。
    ターボだとラグが生じますが、ターボが効き始めた時の加速力は癖になります。

    私の友人が、スポーツカー・AT・ターボ付きを運転していましたが、たしかに「アクセル踏んだらグッと加速するのでゴーカートみたい」って言ってましたね。
    視点が低いと体感速度も速くなりますから、それもあると思います。

  • 911やS2000等乗ってたけどハンドリングがクイックでシートが低いのでスポーツカーに乗っている感覚はあるそして意外と乗り心地が良いです
    ランエボやWRX STIのようなセダンベースの競技車両の方がハードで乗り心地悪いがグワっと加速するので速いとは感じます

  • 重心が低く、地面への接地感が高いのでゴーカートみたいと感じるのは正しいと思います。速く走るための車だなとは感じますよ。
    基本的に高いスピードを想定しているので、普通の車で60km/hで走行するスピード感はスポーツ車だと120km/hとか出さないと同じ様なスピード感が得られなかったりしますね。

  • 乗り心地はあまりよくないです。
    揺れるし小さい凹凸をよく拾います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ インテグラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インテグラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離