ホンダ フリード のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
703
0

シエンタ(新型)とフリードを候補として考えています。
定番の質問かも知れません。最近のハイブリットのデータは
よくわかりませんが、出足としてはどちらが軽快でしょうか?

ぶっ飛ばすのではなく街中のスタートの軽快さと、5~60kmでの
高速加速を前提にです。

シエンタ
91ps/12.2Nm
80ps/14.4Nm
3ps/4.5Nm

フリード
110ps/13.7Nm
29.5ps/16.3Nm

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アクセル開度6割位の走行で、
旧型シエンタは、パワー不足でしたが
新型シエンタは、フリードと同等位パワーは有ります
乗りたいデザインで検討ですね~

質問者からのお礼コメント

2023.5.26 21:52

皆様ご回答ありがとうございます。
そんなに違わないというご意見のようです。
最近ハイブリットでエンジンとモーターが併記され
足しても実態は分からず、試乗するしかなさそうですね。
私は3千km/年くらいしか走らないので燃費には興味が
ありません。

その他の回答 (5件)

  • シエンタ(170系前期 HEV)を所有している人です。街中や、高速道路で走っていても十分加速してくれます。またCVTなので、変速ショックがなく、スムーズに加速してくれるのでおすすめです! 購入される際はどちらも試乗してみることを推奨します。

  • どちらも同じぐらいではないかと思います。
    でも自分自身ではハイブリットよりガソリン車に乗っていますけれど。
    やはり自分好みではないかと思います。
    自分はハイブリットは良いかもしれないですが、色々な噂を聞くとガソリン車の方が良いかなと。
    ハイブリットも良いと思うのですがバッテリー上りを起こすとちょっと大変なことに。他社の車からバッテリーをつないでエンジンをかけるには大変な思いをしなければならないので自分はガソリン車です。

  • 両方試乗しシエンタの4WDを選びましたがほとんど変わらないですね。
    ただエンジンの盛り上がり的にはフリードの方が気持ちいい気がします。
    とは言えほとんど変わらないですね。

  • もともとどちらも車体重量がそれなりにありますので、軽快な走りというのは期待できないかと思います。
    今乗車しているシエンタハイブリッドはスムーズな加速をするので、運転しやすくて気に入っています。

  • ハイブリットが真価を発揮できるのは沢山距離を走ることで、それ以外の郊外で走るとブレーキや徐行運転によるものが多くなり、結局はハイブリットに乗らなくてもいいっていうことがあるので、年間でどれだけの距離を走るのかをディーラーさんに相談してから考えた方がいいですよ。
    スタート軽快さはそれほど変わらないですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離